2019年山口県の旅⑧ 伊藤公記念公園
2019年12月 23日(月
11日(水)
山口県と言えば、黄色いガードレール
すべてじゃないと思いますが・・・
移動中の車窓から📷パチリ


途中の道の駅にて
残念ながら道の駅は定休日でしたが・・・
撮らせていただきました。
フレンチブルドッグの なぎさ ちゃん5ケ月だそうです。

移動して
今日のランチは、ラーメンです。

次に連れて来てもらったのは
伊藤公記念公園です。
少し曇っていますが・・・後で少し晴れ間が出てきました。








伊藤公の生家に行って見ましょう


思わず「こんにちわ」と声掛けしそうです。



昔の台所の様子



産湯の井戸だそうです。



躑躅?サツキでしょうか?咲いています。

シャクナゲの蕾も

少し晴れ間が出てきたので伊藤博文公の銅像をアップで📷

後で聞いたプチ情報ですが・・・
こちらの○○〇の葉をお財布に入れるとお金持ちになるとか?
早く解っていれば探したんですが・・・

「ここにいますよ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(水)
山口県と言えば、黄色いガードレール
すべてじゃないと思いますが・・・
移動中の車窓から📷パチリ


途中の道の駅にて
残念ながら道の駅は定休日でしたが・・・
撮らせていただきました。
フレンチブルドッグの なぎさ ちゃん5ケ月だそうです。

移動して
今日のランチは、ラーメンです。

次に連れて来てもらったのは
伊藤公記念公園です。
少し曇っていますが・・・後で少し晴れ間が出てきました。








伊藤公の生家に行って見ましょう


思わず「こんにちわ」と声掛けしそうです。



昔の台所の様子



産湯の井戸だそうです。



躑躅?サツキでしょうか?咲いています。

シャクナゲの蕾も

少し晴れ間が出てきたので伊藤博文公の銅像をアップで📷

後で聞いたプチ情報ですが・・・
こちらの○○〇の葉をお財布に入れるとお金持ちになるとか?
早く解っていれば探したんですが・・・

「ここにいますよ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト