宝くじドリーム館
2019年 9月15日(日)
昨日は訪問出来なくてごめんなさい( ;∀;)
また、バージョンが変わって試行錯誤の上画像を縮小しながら・・・
疲れていたのか、記事を載せないで・・・
14日(土)
友人達(7名)とJR難波駅で待ち合わせて、午後からのイベント参加してきました。
以前に乗り間違えましたが、緑色の電車はJR難波行きと記憶しています。(ぜんぶじゃないと思いますが・・・)


JR難波駅
名前は聞いたことがあったのですが、来たのは初めてです。
以前の名前は確か湊町(1994年に改称)だったとおもいます。
駅が入っているのは「OCAT」1996年開業
大阪シティエアターミナル
関西空港・大阪国際空港・東北~九州各地に行く高速バスが発着しています。
会場に早く着いているので、「OCAT」内を周辺を散策
友人が発見
しました。
宝くじドリーム館に入ってみます。(調べたら・・・東京・大阪に2か所だけ見たいです。)












友人に持っ上げてもらって📷

こちらでのイベントもあるみたいです。ドキドキしながら見るんでしょうか?

近くにある宝くじ売り場で、久しぶりですが、宝くじを買って見ます。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
昨日は訪問出来なくてごめんなさい( ;∀;)
また、バージョンが変わって試行錯誤の上画像を縮小しながら・・・
疲れていたのか、記事を載せないで・・・
14日(土)
友人達(7名)とJR難波駅で待ち合わせて、午後からのイベント参加してきました。
以前に乗り間違えましたが、緑色の電車はJR難波行きと記憶しています。(ぜんぶじゃないと思いますが・・・)


JR難波駅
名前は聞いたことがあったのですが、来たのは初めてです。
以前の名前は確か湊町(1994年に改称)だったとおもいます。
駅が入っているのは「OCAT」1996年開業
大阪シティエアターミナル
関西空港・大阪国際空港・東北~九州各地に行く高速バスが発着しています。
会場に早く着いているので、「OCAT」内を周辺を散策
友人が発見

宝くじドリーム館に入ってみます。(調べたら・・・東京・大阪に2か所だけ見たいです。)












友人に持っ上げてもらって📷

こちらでのイベントもあるみたいです。ドキドキしながら見るんでしょうか?

近くにある宝くじ売り場で、久しぶりですが、宝くじを買って見ます。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト