西国第十二番 岩間寺(岩間正法寺)さん 西国第十三番 大本山 石山寺さんへ
2017年11月18日(土)
予約投稿しています。
13日(月)
三室戸寺さん、醍醐寺さんの後で連れていてもらったのが
西国33ケ所巡り
第12番霊場
岩間寺 (岩間寺正法寺)さんです。
紅葉にはもう少しかかりそうですね。


本堂 (納経所)


次に連れて来てもらったのが
西国第十三番札所
大本山
石山寺 さんです。



多宝塔(国宝)

本堂より


画像の中心左の
宝篋印塔(ほうきょういんとう)は
四方に四国八十八ケ所霊場の土が埋めてあり、これを廻ると同じ功徳を得るそうです。




何気に下を見ていて発見しました カラー デザインマンホール

「紅葉奇麗だったね。ライトアップも準備していたね。」←「そうだねぇ。」
次に行くのは今回では 最後の場所で三井寺さん見たいです。

最後までお読みいただきありがとうござでいました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊
予約投稿しています。
13日(月)
三室戸寺さん、醍醐寺さんの後で連れていてもらったのが
西国33ケ所巡り
第12番霊場
岩間寺 (岩間寺正法寺)さんです。







本堂 (納経所)


次に連れて来てもらったのが
西国第十三番札所
大本山
石山寺 さんです。



多宝塔(国宝)

本堂より



画像の中心左の
宝篋印塔(ほうきょういんとう)は
四方に四国八十八ケ所霊場の土が埋めてあり、これを廻ると同じ功徳を得るそうです。




何気に下を見ていて発見しました カラー デザインマンホール

「紅葉奇麗だったね。ライトアップも準備していたね。」←「そうだねぇ。」
次に行くのは今回では 最後の場所で三井寺さん見たいです。

最後までお読みいただきありがとうござでいました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト