なんじゃもんじゃの花はちらほら咲いています。
2021年4月18日(日)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
今回、お城まで登ったのは・・・
城内に植えられている なんじゃもんじゃの花(正式名称 ヒトツバタゴ)が咲いているかな?
と思い登りました。
園芸好きな方は、育てている方がいるかもしれませんが・・・
天然記念物に指定されている自生地もある見たいです。
残念でしたが、まだ咲いていませんでした。( ;∀;)








蕾が沢山見かけたのですが・・・

もうすぐ咲きそうです。

4月18日(日)
前回来たときから1週間たっていますが、
お花が見たくて、天守閣に登りました。
前回よりはお花は咲いていますが・・・
残念ですが、お花が咲くのはもう少しかかりそうです。
今日は風が強くていつも以上に写真はブレブレですが・・・









「残念だったね。もう一度来なくっちゃね」。」→「お花っつて難しいね。満開のなんじゃもんじゃのお花を是非見たいね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
今回、お城まで登ったのは・・・
城内に植えられている なんじゃもんじゃの花(正式名称 ヒトツバタゴ)が咲いているかな?
と思い登りました。
園芸好きな方は、育てている方がいるかもしれませんが・・・
天然記念物に指定されている自生地もある見たいです。
残念でしたが、まだ咲いていませんでした。( ;∀;)








蕾が沢山見かけたのですが・・・

もうすぐ咲きそうです。

4月18日(日)
前回来たときから1週間たっていますが、
お花が見たくて、天守閣に登りました。
前回よりはお花は咲いていますが・・・
残念ですが、お花が咲くのはもう少しかかりそうです。
今日は風が強くていつも以上に写真はブレブレですが・・・









「残念だったね。もう一度来なくっちゃね」。」→「お花っつて難しいね。満開のなんじゃもんじゃのお花を是非見たいね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト