「キーノ和歌山」が、グランドオープンしました。
2020年6月 7日(日)
5日(金)
夕刻~
「キーノ和歌山」がグランドオープンしたので、出かけてきました。
以前の駅ブルはこんな感じでした。




夕刻で写真が暗いんですが・・・(全部は撮れなかったですが・・・)
新しくなった建物です。
高い部分は7月にオープンのホテルです。

正面が、南海電車 和歌山市駅です。

手前のらせん階段を登ってみます。


レストランもカフェもありそうですが・・・また次回に来ます

今回は、
図書館を見に来ました。
入り口で写真撮影のOKをいただいたので・・・
消毒をして・・・




座席はゆったりしていますが、間隔をあけています。


芝生のある屋上 流し台もありました。

下の階は絵本の山 (読み聞かせとかされるみたいです。)

屋上からは、紀の川が見えます。



反対側には和歌山城が

図書館をゆっくり見て1階に戻ってきました。
蔦屋書店さんやスターバックスも入っています。
人が並んでいたので・・・後で調べたら 麵屋丈六さんでした。
薬 マツモトキヨシさんで、お得な箱入りマスクを買いました。
最後にロックスターファームズでお野菜などを買って帰宅しました。
ランチ&カフェ&ショッピングが楽しめそうです。
図書館は何時間でもゆっくりできそうです。


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
5日(金)
夕刻~
「キーノ和歌山」がグランドオープンしたので、出かけてきました。
以前の駅ブルはこんな感じでした。




夕刻で写真が暗いんですが・・・(全部は撮れなかったですが・・・)
新しくなった建物です。
高い部分は7月にオープンのホテルです。

正面が、南海電車 和歌山市駅です。

手前のらせん階段を登ってみます。


レストランもカフェもありそうですが・・・また次回に来ます

今回は、
図書館を見に来ました。
入り口で写真撮影のOKをいただいたので・・・
消毒をして・・・




座席はゆったりしていますが、間隔をあけています。


芝生のある屋上 流し台もありました。

下の階は絵本の山 (読み聞かせとかされるみたいです。)

屋上からは、紀の川が見えます。



反対側には和歌山城が

図書館をゆっくり見て1階に戻ってきました。
蔦屋書店さんやスターバックスも入っています。
人が並んでいたので・・・後で調べたら 麵屋丈六さんでした。
薬 マツモトキヨシさんで、お得な箱入りマスクを買いました。
最後にロックスターファームズでお野菜などを買って帰宅しました。
ランチ&カフェ&ショッピングが楽しめそうです。
図書館は何時間でもゆっくりできそうです。


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト