朝掘り筍をいただきました。
2020年4月11日(土)
最近パソコンの動きが遅くなったり、固まったりします。
「壊れないでね」と思っています。
私は、文章が大の苦手なので、いつもは写真の説明くらいですが・・・
ご訪問しているブロガーさん達が見られているように
私も一日に何度かコロナの情報を、特に住んでいる地域(市)等を見ています。
最初は、感染者も少くなくて、又、離れていたりしたのですが・・・
最近は、地域が狭まって、近くだったりするのですごく不安です。
帰ったら手洗いは欠かさずに、気休めに一日何度も洗ったりしています。
人に迷惑にならないようにと思っていますが、症状が出ない見たいなので・・
早く終息してほしいですね。
毎年いただいている、朝掘り筍をいただいてきました。

お水につけて冷蔵庫で歩図んしています。
今日は、筍の根元を少しとお揚げさんで炊き込みご飯を炊いてみました。

木の芽を買ったので、木の芽和えも作ってみます。

最近 手芸していないんですが、小さな木綿の布が沢山あるので・・・
マスクは作れるのかな?と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
最近パソコンの動きが遅くなったり、固まったりします。
「壊れないでね」と思っています。
私は、文章が大の苦手なので、いつもは写真の説明くらいですが・・・
ご訪問しているブロガーさん達が見られているように
私も一日に何度かコロナの情報を、特に住んでいる地域(市)等を見ています。
最初は、感染者も少くなくて、又、離れていたりしたのですが・・・
最近は、地域が狭まって、近くだったりするのですごく不安です。
帰ったら手洗いは欠かさずに、気休めに一日何度も洗ったりしています。
人に迷惑にならないようにと思っていますが、症状が出ない見たいなので・・
早く終息してほしいですね。
毎年いただいている、朝掘り筍をいただいてきました。

お水につけて冷蔵庫で歩図んしています。
今日は、筍の根元を少しとお揚げさんで炊き込みご飯を炊いてみました。

木の芽を買ったので、木の芽和えも作ってみます。

最近 手芸していないんですが、小さな木綿の布が沢山あるので・・・
マスクは作れるのかな?と思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト