第65回和歌山城公園菊花展が開催されています。
金木犀は、まだ蕾、山茶花も咲き始めています。
キイジョウロウホトトギスが見頃です~
今日は、満月(ハンターズムーン)だそうです。
ちょっぴり豪華なステーキ重
10月は、一年で一番ケーキを食べる月かも?
色んなお味の缶酎ハイ
キイジョウロウホトトギスの蕾がたくさんついています。
2021年10月7日(木)
こんばんは(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
和歌山城ホールを見た後
久しぶりに紅葉渓庭園を通って少し散策しようかな?
もしかしたら・・・
少し早いですが・・・
絶滅危惧種に指定されているキイジョウロウホトトギス
つぼみをた沢山つけています。


望遠ギリギリなのでボケボケですが・・・
一輪だけ咲いていました。
今シーズンも、機会があれば、もう少し咲いているお花を紹介したいです。

紅葉渓庭園は、今はこんな感じですが11月末くらいには

裏坂付近で休憩していたら・・・
お散歩中の方と離れて少しおしゃべり ぐるっと回られるそうです。
私は、久しぶりに裏坂を登ってみます。

良いお天気です。

最近下りが苦手になってきたので、ゆっくり新裏坂より下ります。
見た目より少しだけ急ですが

途中で、柑橘類がなっていそうな場所を探して
青いですが沢山実がついています。


下ってきました。

柑橘類を発見した場所
実が色づいていたので見つけました。


こちらは美味しそうに色ずいています。
(以前何気に見上げて実がなっていたので)



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんは(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
和歌山城ホールを見た後
久しぶりに紅葉渓庭園を通って少し散策しようかな?
もしかしたら・・・
少し早いですが・・・
絶滅危惧種に指定されているキイジョウロウホトトギス
つぼみをた沢山つけています。


望遠ギリギリなのでボケボケですが・・・
一輪だけ咲いていました。
今シーズンも、機会があれば、もう少し咲いているお花を紹介したいです。

紅葉渓庭園は、今はこんな感じですが11月末くらいには


裏坂付近で休憩していたら・・・
お散歩中の方と離れて少しおしゃべり ぐるっと回られるそうです。
私は、久しぶりに裏坂を登ってみます。

良いお天気です。

最近下りが苦手になってきたので、ゆっくり新裏坂より下ります。
見た目より少しだけ急ですが

途中で、柑橘類がなっていそうな場所を探して
青いですが沢山実がついています。


下ってきました。

柑橘類を発見した場所
実が色づいていたので見つけました。


こちらは美味しそうに色ずいています。
(以前何気に見上げて実がなっていたので)



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

新しい市民会館(和歌山城ホール)を見に行ってきました。
2021年10月5日(火)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
出かけなきゃならなかったので、ついでに
新しい市民会館(和歌山城ホール)を見に行ってきました。
(この場所に建っていたのは虎伏中学校です。)
まだ工事中ですが、今月中にはお引越しできそうですね。
11月には、いろんなイベントが開催されるみたいです。



道路を挟んで、目の前には和歌山城


道路を渡って・・・撮影スポットへ
随分見晴らしがよくなり お城がすっきり見える場所が多くなりました。


「今後、新しい図書館で、沢山のイベントが見られるんだね。」

まだお昼前なので・・・久しぶりなので城内に行ってみます。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
出かけなきゃならなかったので、ついでに
新しい市民会館(和歌山城ホール)を見に行ってきました。
(この場所に建っていたのは虎伏中学校です。)
まだ工事中ですが、今月中にはお引越しできそうですね。
11月には、いろんなイベントが開催されるみたいです。



道路を挟んで、目の前には和歌山城


道路を渡って・・・撮影スポットへ
随分見晴らしがよくなり お城がすっきり見える場所が多くなりました。


「今後、新しい図書館で、沢山のイベントが見られるんだね。」

まだお昼前なので・・・久しぶりなので城内に行ってみます。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

市民会館見学&閉館式
2021年10月1日(金)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
市民会館は「いつまでなのかな?」と思って・・・
ネットで調べたら・・・ギリギリ間に合いました。
受付を済ませて、
係の人が案内してくれるそうです。
蜜を避けるためだそうです。
玄関を入ってすぐの場所
右に行くと大ホール


案内図

大ホール
客席側から見ることがあっても

「舞台からはこんな風に見えるんですね。」

思っていたより舞台の奥行きがあるんですね。

大ホールの楽屋
ここに名前が書かれるんですね

一番大きな楽屋


「広くて大きいんだね」

少し小さな楽屋が並んでいます。



小ホール
舞台からの景色

小ホールの舞台も奥行きがありますね

小ホールにも楽屋が

展示室

市民ホール

案内ありがとうございました。
普段でしたら見ること等できない場所を見ることができました。

正面玄関前

小雨模様の中準備されています。

市長さんのご挨拶
館長さんへ花束贈呈




42年間ありがとう(^^♪
いろんな思い出もあって、寂しい気がしますが・・・
老朽化(耐震?)で建て替えになったけれども、この場所はどうなるのかな?
新しい市民会館(和歌山城ホール)も載せられたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
市民会館は「いつまでなのかな?」と思って・・・
ネットで調べたら・・・ギリギリ間に合いました。
受付を済ませて、
係の人が案内してくれるそうです。
蜜を避けるためだそうです。
玄関を入ってすぐの場所
右に行くと大ホール


案内図

大ホール
客席側から見ることがあっても

「舞台からはこんな風に見えるんですね。」

思っていたより舞台の奥行きがあるんですね。

大ホールの楽屋
ここに名前が書かれるんですね

一番大きな楽屋


「広くて大きいんだね」

少し小さな楽屋が並んでいます。



小ホール
舞台からの景色

小ホールの舞台も奥行きがありますね

小ホールにも楽屋が

展示室

市民ホール

案内ありがとうございました。
普段でしたら見ること等できない場所を見ることができました。

正面玄関前

小雨模様の中準備されています。

市長さんのご挨拶
館長さんへ花束贈呈




42年間ありがとう(^^♪
いろんな思い出もあって、寂しい気がしますが・・・
老朽化(耐震?)で建て替えになったけれども、この場所はどうなるのかな?
新しい市民会館(和歌山城ホール)も載せられたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
