お城の数本の梅の花がそろそろ終わりでしょうか?
市役所ロビーにて作品が展示されています。
2021年2月23日(火)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
22日(月)
少し前に、作品を飾っているのでとお聞きしていたんですが・・・
終わってしまいそう?大丈夫かな?と急いで見に来ました。
遅くなりましたが、何とか間に合いました。
作品が、飾られているのが、市役所
入ってすぐの場所に展示されています。


秋には新市民会館(画面右奥)がオープンします。


色んな作品を作っているんですね。




「色んな事をしてるんだね。作品を見て・・・もうすぐひなまつりだね。」→「そうだねぇ~」

目の前がお城です。
見ると一段と綺麗そうなので梅を見にいって見ましょう~

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
22日(月)
少し前に、作品を飾っているのでとお聞きしていたんですが・・・
終わってしまいそう?大丈夫かな?と急いで見に来ました。
遅くなりましたが、何とか間に合いました。
作品が、飾られているのが、市役所
入ってすぐの場所に展示されています。


秋には新市民会館(画面右奥)がオープンします。


色んな作品を作っているんですね。




「色んな事をしてるんだね。作品を見て・・・もうすぐひなまつりだね。」→「そうだねぇ~」

目の前がお城です。
見ると一段と綺麗そうなので梅を見にいって見ましょう~

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

お城の梅の花が見頃です~
白梅も咲き始めています。
お城の水仙もそろそろ見頃が過ぎてきました。
早咲桜が見頃になってきました~
ガストさんのお持ち帰り ランチ&夕ご飯でした。
簡単餃子を試作してみました。
2021年2月6日(土)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
2月3日 の夕ご飯は
超簡単餃子でした。
最近は、フライパンに餃子の皮を引き詰めて
その上に餃子のタネをのせて、上に餃子の皮をのせ
両面焼いて、ピザ風に切っていました。
今日のは、ユーチューバーさんが作っていたのを参考にして焼いてみました。
大葉は小さめのを選んでいます。

チーズは四等分にして

豚肉も小さめにして塩コショウ



美味しい焼き色は撮れてないんですが・・・
美味しくいただきました「。
ポンズなどで食べる予定でしたが、チーズの塩分などで
そのままでも美味しかったです。
試作だったので・・・
次回はスキレット鍋に並べても良いかな?

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
2月3日 の夕ご飯は
超簡単餃子でした。
最近は、フライパンに餃子の皮を引き詰めて
その上に餃子のタネをのせて、上に餃子の皮をのせ
両面焼いて、ピザ風に切っていました。
今日のは、ユーチューバーさんが作っていたのを参考にして焼いてみました。
大葉は小さめのを選んでいます。

チーズは四等分にして

豚肉も小さめにして塩コショウ



美味しい焼き色は撮れてないんですが・・・
美味しくいただきました「。
ポンズなどで食べる予定でしたが、チーズの塩分などで
そのままでも美味しかったです。
試作だったので・・・
次回はスキレット鍋に並べても良いかな?

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

124年ぶり2日が節分の日 恵方(方角)は南南東だそうです。
2021年2月2日(火)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
2021年 (丙(ひのえ)124年ぶりの2日が節分
2月3日より一日早い2日になるのは
1897年(明治30年)以来124年ぶりだそうです。
巻いている時の写真が無いので・・・
写真が少ないんですが・・・

少し変なのもありましたが
久しぶりに作った割には、真ん中に具が入ってそうです。
巻きずしの中身はこんな感じです。
7種類の具を入れました。(次回作るときの為に)
・牛蒡 (いつもは、シイタケ)
・人参 (いつもは、かんぴょう)
・卵焼き(市販品)
・かまぼこ
・高野豆腐
・でんぶ
・三つ葉(細かく切っています)
(ご飯粒が着いちゃってますが・・・)

お寿司の具の入れる場所のセンスは✖でしたが・・・
南南東を向いて美味しくいただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
2021年 (丙(ひのえ)124年ぶりの2日が節分
2月3日より一日早い2日になるのは
1897年(明治30年)以来124年ぶりだそうです。
巻いている時の写真が無いので・・・
写真が少ないんですが・・・

少し変なのもありましたが
久しぶりに作った割には、真ん中に具が入ってそうです。
巻きずしの中身はこんな感じです。
7種類の具を入れました。(次回作るときの為に)
・牛蒡 (いつもは、シイタケ)
・人参 (いつもは、かんぴょう)
・卵焼き(市販品)
・かまぼこ
・高野豆腐
・でんぶ
・三つ葉(細かく切っています)
(ご飯粒が着いちゃってますが・・・)

お寿司の具の入れる場所のセンスは✖でしたが・・・
南南東を向いて美味しくいただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

夕ご飯は、かごの屋さんのすき焼き鍋&天麩羅セットでした。
2021年2月1日(月)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
記事の投稿が遅くなったので、前日に入れました。
一度作ってみたかったフルーツサンドイッチ
雑になりましたが・・・
もう少しホイップクリームを入れたら良いのかも?
5枚切くらいのパンを半分にして
それにしても包丁が綺麗によく切れます。


苺が大きく見えるように少し切って
次回作るときはきれいに作ります~

今日の夕ご飯は?
かごの屋さんで買ってきてくれました。
すき焼き鍋・天麩羅セット
美味しかったです。



一人づつ、土鍋に移して


苺のケーキ

・
美味しくいただきました。
残りの一切れは明日いただきます。

1日(月)は誕生日でした。
ここ数年は、お天気で、機会があれば近場に一人で出かけたり、友人と出かけたりしていましたが・・・
早く出かけられるようになると良いですね。
写真が出てきたので・・・
私の中で一番の誕生日の素敵な思い出
(今は、スキーはしていませんが・・・)
夢だったスキー旅行へ
それこそ今を逃したら行けなさそうだったので・・・
20数年前に、誕生日に合わせて
不安もありましたが、勇気をもって一人で出かけたカナダスキー旅行
乗り換えなしの場所を探して・、
そのころは、国内が一人では行けなさそうだったのかな?


一緒に出てきた写真
もちろん今は登ってませんが・・・
苦しい楽しかった思い出です。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
記事の投稿が遅くなったので、前日に入れました。
一度作ってみたかったフルーツサンドイッチ
雑になりましたが・・・
もう少しホイップクリームを入れたら良いのかも?
5枚切くらいのパンを半分にして
それにしても包丁が綺麗によく切れます。


苺が大きく見えるように少し切って
次回作るときはきれいに作ります~

今日の夕ご飯は?
かごの屋さんで買ってきてくれました。
すき焼き鍋・天麩羅セット
美味しかったです。



一人づつ、土鍋に移して


苺のケーキ

・
美味しくいただきました。
残りの一切れは明日いただきます。

1日(月)は誕生日でした。
ここ数年は、お天気で、機会があれば近場に一人で出かけたり、友人と出かけたりしていましたが・・・
早く出かけられるようになると良いですね。
写真が出てきたので・・・
私の中で一番の誕生日の素敵な思い出
(今は、スキーはしていませんが・・・)
夢だったスキー旅行へ
それこそ今を逃したら行けなさそうだったので・・・
20数年前に、誕生日に合わせて
不安もありましたが、勇気をもって一人で出かけたカナダスキー旅行
乗り換えなしの場所を探して・、
そのころは、国内が一人では行けなさそうだったのかな?


一緒に出てきた写真
もちろん今は登ってませんが・・・
苦しい楽しかった思い出です。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
