2019年山口県の旅 ①国指定名勝 毛利氏庭園
2019年12月 13日(金)
パソコンの先生に取り込んだ画像を見られるようにしていただき
やっと載せることが出来ました。
10日(火)
特急&🚄乗り継いで。・・・
年末恒例の蟹ではなく、今回は🐡を食べるのがメインで
山口県に行って来ました。

🚘最初に案内してくれたのは、防府市の
国指定名勝 毛利氏庭園です。
庭園の入り口までですが・・・


綺麗な紅葉を見られるとは思っていなかったので感激です。



友人が咲いている白いサツキを発見しました。別の場所ではピンクも



ポストとして使われています。


広いね。

重要文化財 旧毛利家本邸
1200坪の豪邸は、大正5年(1916)完成の公爵毛利邸です。(パンフより)
内部は博物館として公開されているそうです。
国指定 毛利氏庭園
25000坪の広大な庭園で
サクラ、サツキ 紅葉 四季折々に楽しめるみたいです。
お庭、博物館には入らない見たいです。



屋根には家紋が

駐車場まで戻ります。


後方のサツキが咲くころも綺麗みたいです。


「次はどこへ連れて行ってくれるのでしょうか

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
パソコンの先生に取り込んだ画像を見られるようにしていただき
やっと載せることが出来ました。
10日(火)
特急&🚄乗り継いで。・・・
年末恒例の蟹ではなく、今回は🐡を食べるのがメインで
山口県に行って来ました。

🚘最初に案内してくれたのは、防府市の
国指定名勝 毛利氏庭園です。
庭園の入り口までですが・・・


綺麗な紅葉を見られるとは思っていなかったので感激です。



友人が咲いている白いサツキを発見しました。別の場所ではピンクも




ポストとして使われています。


広いね。

重要文化財 旧毛利家本邸
1200坪の豪邸は、大正5年(1916)完成の公爵毛利邸です。(パンフより)
内部は博物館として公開されているそうです。
国指定 毛利氏庭園
25000坪の広大な庭園で
サクラ、サツキ 紅葉 四季折々に楽しめるみたいです。
お庭、博物館には入らない見たいです。



屋根には家紋が

駐車場まで戻ります。


後方のサツキが咲くころも綺麗みたいです。


「次はどこへ連れて行ってくれるのでしょうか

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト