fc2ブログ

第13回大収穫祭IN九度山 に行って来ました。 

2019年11月30日(土)




友人達と恒例になりつつある 九度山の収穫祭に行って来ました。
今年は、ねんりんピック(なぎなた会場)の関係で1週間遅れで開催されました。

いつもの場所には駐車できないので、指定の🅿に止めて・・・
送迎バスで移動します。

到着した時に、太鼓の音が聞こえたので先に観覧に行きます。

太鼓演奏が続きますが、許可をいただいた3番目に演奏された

プログラムより
【花坂鬼もみ太鼓保存会】    ・・
動画は長くてアップロードできませんでした。
載せられる長さに編集出来たら後で追加したいと思います。

動画から写真には編集出来ました。
2019 11 16 九度山収穫祭



太鼓演奏の途中で演舞が入るのをはじめてみました。
演舞の途中でポーズをしてくれました。
2019 11 16 九度山収穫祭



昨年日曜日に来たら、寂しく感じたので、初日に来ましたが・・・

残念だったのが、楽しみにしていた

紀州九度山真田太鼓保存会の演奏が明日の最後の演目の様です。

2019 11 16 九度山収穫祭



可愛くておとなしいワンちゃんに遭遇したので、撮らせていただきました。
ムッシュくん (フレンチブルドッグ) 11ヶ月だそうです。
2019 11 16 九度山収穫祭





珍しい柿の漬物です。
友人が試食して「美味しい」と言うので買いました~
2019 11 16 九度山収穫祭


お昼は、適当に思い思いに買っていただきました。(撮り忘れました)


果物が豊富な九度山ですが、特に柿が本場ですが、
少し前にいただいたのが沢山あるので・・・

長野上田市のお店で並んで・・・
りんごを買っちゃいました。
写真を撮り忘れたので帰ってから📷


友人と一つ交換して
2019 11 16 九度山収穫祭



初めて食べた【秋映】
美味しかったです。
2019 11 16 九度山収穫祭




「楽しかったね。」→「そうだねぇ~」
2019 11 16 九度山収穫祭




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊
スポンサーサイト



テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

久しぶりに かごの屋さんでランチです。

2019年11月29日(金)



早いもので、12日でねんりんピックが閉会します。
競技は見に行けてませんでしたが・・・
こちらもねんりんピック関連のイベントです。
友人が応募してくれて、当選したので友人達と参加しました。
20191112 ねんりんピック イベント



2019 11 12 ねんりんピック イベント



「お話とっても楽しかったね。」→「そうだねぇ~」
20191112 ねんりんピック イベント&ベァー





今日のランチは・・・
どこにしようかな?メニューが豊富なかごの屋さんで

選んだのは、小さめ御飯とお万歳セット
2019 11 ランチ かごの屋

御飯は選べたので
C 彩ちらし寿司
2019 11 ランチ かごの屋



2019 11 ランチ かごの屋



2019 11 ランチ かごの屋



2019 11 ランチ かごの屋





2019 11 ランチ かごの屋


いただきます~
2019 11 ランチ かごの屋



「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」
2019 11 ランチ かごの屋&ベァー



2019 11 ランチ かごの屋



2019 11 ランチ かごの屋




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

竹燈夜➁裏坂より天守閣前広場へ

2019年11月27日(水)



10日(日)
裏坂より登ってみます。

最近、お城周りの樹木を選定しているのか、

少し前より随分見晴らしがよくなりました。

少し手前には
2019 11 10 竹燈夜


もう少しです。
2019 11 10 竹燈夜



2019 11 10 竹燈夜


天守閣前広場ではイベントが開催されていました。

今年の絵柄はきいちゃんです。
2019 11 10 竹燈夜


2019 11 10 竹燈夜



人も多いし、時間がかかると悪いので・・・

何枚か撮りましたが
お城&竹燈夜は難しいです。
2019 11 10 竹燈夜



2019 11 10 竹燈夜





2019 11 10 竹燈夜


今夜は、お城に登れますが、やめておきます。
2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




裏坂を下りて、一橋方面へ
2019 11 10 竹燈夜


今回沢山の竹燈夜が・・・
ほんの一部ですが・・・
IMG_3879.jpg 2018 7 14 ベルサイユ宮殿



IMG_3880.jpg IMG_3882.jpg



IMG_3882.jpg 2018 7 14 ベルサイユ宮殿&べぁー



2019 11 10 竹燈夜 2019 11 10 竹燈夜



2019 11 10 竹燈夜 2019 11 10 竹燈夜


見ているだけでは???でしたが・・・写真を見て
2019 11 10 竹燈夜&ベァー


一の橋を渡り、お気に入りのお場所へ
2019 11 10 竹燈夜



2018 7 14 ベルサイユ宮殿



2018 7 14 ベルサイユ宮殿





綺麗に水面に映っていなくて、📷ピンボケですが・・・
2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜



2019 11 10 竹燈夜




西の丸庭園(広場)でもイベントが
2019 11 10 竹燈夜

今回、生け花展はスルーしました。。



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

竹燈夜

2019年11月26日(火)


少し前にパンフレットを見たりして知っていたんですが・・・


2019 11 10 竹燈夜&ベァー



10日(日)
友人達とねんりんピックのイベントの一つに
友人が応募してくれていて当選していたので・・・参加しました。

第2部が太田裕美さんのコンサートでした。

夕刻 お買い物の帰りに、思い出して・・・

急いで行って来ました~
2019 11 10 竹燈夜




みえ見えますか?シャボン玉
2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜&ベァー



少し待っていたんですが・・・
正面からは撮れませんでした。

係の人が何度も火をつけに行ったり・・・
真ん中で、ワンちゃんの撮影をして、時間がかかりそうなので

諦めて横からの写真だけです。
2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜




2019 11 10 竹燈夜





裏坂より天守閣広場に登ってみます。
2019 11 10 竹燈夜





最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

信貴山 朝護孫氏寺

2019年11月24日(日)



左側の道から右回りでお参りしました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




少し登るみたいです。
💻検索したら紅葉が見頃の様です。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



案内には【世界一の張子の虎】と表示されていました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺





近くには小さな張子の虎が
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺


友人が発見しました~
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺


芸能人もお参りに来る見たいです。

某球団も優勝祈願に来るそうです。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




御朱印をいただいてきました。

「どうぞ」と言われたので・・・[良いのかなぁ」と思いながら・・・
本堂にお参りさせていただきました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




「わぁ~」こんなに低い場所で見られるなんて感激です。
季節・雨の前とかよく出るそうですが、お天気の日は珍しいそうです。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



大和平野が一望できます。時間とともに見ている間に消えてきましたが・・・
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



2019 11 7 信貴山



飛鳥 高取 道の駅などを通って・・・

最近までお城祭りがあったそうです。
2019 11 7 高取町



2019 11 7 高取町



2019 11 7 高取町







2019 11 7 高取町




車窓より
秋は日の入りが早いですね。
2019 11 7 車窓から




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

信貴山観光ホテルの朝ごはん

2019年11月23日(土)



昨日は、訪問出来なくてごめんなさい。

今は、ブログに載せれる写真も沢山あるのに、毎日更新は難しいですね。

(写真で確かめようとしたら、奈良の写真、カメラに残ってなくて無くて???)



7日(木)


朝風呂に入り・・・
2019 10 7 信貴山観光ホテル


2019 10 7 信貴山観光ホテル



朝ごはん会場へ
2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル


「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」
2019 10 7 信貴山観光ホテル


ホテルのチェックアウト後
2019 10 7 信貴山観光ホテル



2019 10 7 信貴山観光ホテル&ベァー



2019 10 7 信貴山観光ホテル



駐車場に車を止めたままのほうが良いそうなので・・・

橋を渡ります。

今頃は紅葉も綺麗でしょうね。
2019 10 7 信貴山観光ホテル



ホテルは結構高台にありましたね。
2019 10 7 信貴山観光ホテル




2019 10 7 信貴山





今、渡っている橋がそうみたいです。
橋の上からは、バンジージャンプが出来るみたいですが・・・(閉まってましたが)

今から信貴山にお参りをします。
2019 10 7 信貴山




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

信貴山観光ホテルでの夕食

2019年11月21日(木)




奈良、京都、滋賀、神戸 等は日帰りで来ることが多いんですが・・・

今回、奈良の街中で泊ったのは初めてかも?

信貴山山麓にある

信貴山観光ホテルです。
(宿泊地の旅館を選ぶのがとっても上手な友人が探してくれました。)

到着が夜だったので、朝撮りました。

信貴山観光ホテル
2019 11 6 信貴山観光ホテル


お昼ご飯が遅めだったので、夕ご飯も一番遅めにして、先に温泉に
2019 11 6 信貴山観光ホテル



2019 11 6 信貴山観光ホテル






2019 11 6 信貴山観光ホテル



先にで乾杯
2019 11 6 信貴山観光ホテル&ベァー




【先 付】 胡麻豆腐
2019 11 6 信貴山観光ホテル


【前 菜】 旬のもの盛り合わせ
2019 11 6 信貴山観光ホテル




【造 里】 その日の活もの三種盛り
2019 11 6 信貴山観光ホテル




【焼 物】 杉板焼き
2019 11 6 信貴山観光ホテル




2019 11 6 信貴山観光ホテル




【鍋 物】 鮑蒸し
蒸気で曇っていますが・・・
2019 11 6 信貴山観光ホテル




【揚 物】 天麩羅盛り合せ
2019 11 6 信貴山観光ホテル




【蓋 物】 茶椀蒸し
2019 11 6 信貴山観光ホテル




【御 飯】 奈良県産ひのひかり

【吸 物】すまし仕立て



【香の物】 奈良漬 他
2019 11 6 信貴山観光ホテル





【名 物】 ぼた餅
食後にと思いましたが、めっちゃ甘くなく塩味で美味しくいただけました。
2019 11 6 信貴山観光ホテル

2019 11 6 信貴山観光ホテル






【果 物】 旬の物
「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「美味しかったねぇ~意外だったけど食べれましたぼた餅。」
2019 11 6 信貴山観光ホテル&ベァー




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

郵便局の綺麗なスタンプ&遅めの三輪そうめんのお昼ごはんです~

2019年11月20日(水)



郵便局巡りをして30年以上になりますが・・・
その間に、管轄の部署が3度変わり、今はゆうちょ銀行です。

以前は、空欄になっても良かったのに、今は駄目みたいです。

今回は
友人が、行ってきたというのを見て、是非とも行って見たいと思っていましたが・・・
思いがけなく、友人達と行けることになりました。


奈良
桜井下簡易郵便局
2019 11 6 郵便局



2019 11 6 郵便局


前は空欄でも良かったんですが・・・
貯金はほぼしないので、今回沢山預金出来ました。
2019 11 6 郵便局


この郵便局だけのミニカレンダーをいただきました。
2019 11 6 郵便局



ナビを頼りに沢山郵便局をはしご出来ました。
明日は観光をしても郵便局巡りをしながら帰ります。



最近では、令和元年11月11日の日付が並んでいるので・・・
友人の🚘で、地元のすべて違う絵柄がある郵便局を10か所行って来ました~





遅くなりましたが・・・

お昼ご飯です。

奈良 桜井と言えば・・・三輪ソそうめん



友人が、「美味しい~」とお勧めのお店です。

池利三輪素麺茶屋

千寿亭
2019 11 6  三輪そうめん



遅い時間なので、軽めに・・・
2019 11 6 三輪そうめん





味噌ラーメン風で、器の中に素麺がたっぷり入っています。
2019 11 6  三輪そうめん





「ご馳走様でした。美味しかったです~」→「美味しかったねぇ~。具だくさんだったので夕ご飯食べれるかなぁ~}
2019 11 6  三輪そうめん&ベァー





最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

薬師寺さんの東塔は、来年春落慶法要が行われます。

2019年11月19日(火)

画像の取り込みが変になり、更新が遅くなりました。



6日(水)
近鉄電車の西ノ京駅近く薬師寺さんがあります。

何度か来ていますが・・・何年ぶりでしょうか?

たまに特急も通ります。
2019 11 6 奈良 薬師寺


友人の用事が済む迄、私たちは郵便局に行ったり 境内を散策
2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺


桜の季節の頃 綺麗でしょうね。
2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺


2019 11 6 奈良 薬師寺&ベァー



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺


2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



ミラー 二個つけているには?
2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺

今年は柿が豊作ですね。
2019 11 6 奈良 薬師寺



民家には・・・
2019 11 6 奈良 薬師寺


道標
奈良には歴史の道が沢山ありますね。
2019 11 6 奈良 薬師寺


郵便ポストもこんな色です。
2019 11 6 奈良 薬師寺 2019 11 6 奈良 薬師寺


紫式部の実
2019 11 6 奈良 薬師寺


国宝 、薬師寺東塔が史上初の全面解体修理がおこなわれています。
令和2年4月に落慶法要を迎えられるそうです。

2019 11 6 奈良 薬師寺


2019 11 6 奈良 薬師寺


2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺/>

2019 11 6 奈良 薬師寺


2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺

綺麗な萩の花を見れるとは思いませんでした。
2019 11 6 奈良 薬師寺



2019 11 6 奈良 薬師寺

次に移動して行くのは・・・念願の場所でしょうか?
2019 11 6 奈良 薬師寺&ベァー



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       


   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

菊花展は明日で終了です。

2019年11月16日(土)




岡口門からお城の中へ

菊花展があるみたいなので見に行って見ます。
2019 11 3 菊花展


丹精込めて育てられた菊の花達
2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展





2019 11 3 菊花展




私が好きな盆栽風の菊
少し早かったので、咲いている花は少ないですが・・・
2019 11 3 菊花展



2019 11 3 菊花展




2019 11 3 菊花展&ベァー/>



2019 11 3 菊花展


菊花展は明日までですね。
2019 11 3 菊花展&ベァー





裏坂付近で忍者さんを📷


2019 11 3 忍者さん


2019 11 3 忍者さん&ベァー






山茶花の標準木
何輪か咲いているので開花でしょうか?
2019 11 3 山茶花 標準木


2019 11 3 山茶花 標準木



2019 11 3 山茶花 標準木




こんなものも・・・

藤の実がユニークです。 今年は豊作
2019 11 3 藤の実




2019 11 3 藤の実



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

プロフィール

mt.okuho

Author:mt.okuho
2021年7月に3度目のブログのお引越し、新しいパソコンに何とかできました。
パソコンを習い始めて〇何年ですが、ブログは独学で始めたので、解らないことだらけですが・・・
季節の花・風景・イベント等を見に出かけたり、
チョコッと手芸作品を、そんな日々の出来事を、載せています。
最近はランチ等を載せるのが多くなってますが、よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1620位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
665位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
シャインマスカット入りサンドイッチを作って見ました。 Sep 30, 2023
お城に咲く彼岸花 Sep 28, 2023
彼岸花の季節 Sep 24, 2023
友人と久しぶりのランチはかごの屋さんで Sep 21, 2023
一人ランチ Sep 16, 2023