つつじまつり 浅香山緑道
2019年5月 5日(日)
2日(木)
友人と 2日・3日に出かけることにしていたんですが・・・
お天気も良さそうなので2日に出かけてきました~
先に来たのは、何年か前から来てみたかった
浅香山 つつじまつり です。
乗り換えで、調べていたより早い電車に乗ってしまい・・・
南海電車で来る予定が JRになりました。
時間的には早く着きました。
(後で思いましたが、こちらからくる方が正解かも)

マンホール蓋を見かけました。

浅香山緑道 (いつでも散策出来ます。)
樹齢80年の躑躅と新たに植えられた躑躅の合計2500株を、
延長約600mにわたって楽しめるそうです。
昨日雨が降ったので、躑躅は元気です~
満開で綺麗です~



大和川の向こうにはJR阪和線

ゆっくりツツジとJRを撮りたかったんですが・・・











「綺麗だねぇ~」→「そうだねぇ~」

この時期しか入れないと思うので・・・
旧浅香山浄水場の開門を待ちましょう~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
2日(木)
友人と 2日・3日に出かけることにしていたんですが・・・
お天気も良さそうなので2日に出かけてきました~
先に来たのは、何年か前から来てみたかった
浅香山 つつじまつり です。
乗り換えで、調べていたより早い電車に乗ってしまい・・・
南海電車で来る予定が JRになりました。
時間的には早く着きました。
(後で思いましたが、こちらからくる方が正解かも)

マンホール蓋を見かけました。

浅香山緑道 (いつでも散策出来ます。)
樹齢80年の躑躅と新たに植えられた躑躅の合計2500株を、
延長約600mにわたって楽しめるそうです。
昨日雨が降ったので、躑躅は元気です~
満開で綺麗です~



大和川の向こうにはJR阪和線

ゆっくりツツジとJRを撮りたかったんですが・・・











「綺麗だねぇ~」→「そうだねぇ~」

この時期しか入れないと思うので・・・
旧浅香山浄水場の開門を待ちましょう~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト