富山旅行 ④ 世界遺産 五箇山合掌造り 菅沼市区
2018年12月 3日(月)
11月27日(火)
予約してくれていた ジャンボタクシーで、
氷見 = 五箇山IC
曇っていますが立山連峰方面です。

長いトンネル を抜けると五箇山です。
ビックリしたことが・・・
トンネルの中で追い越して行った車がありました。
気になって調べてみました。
(城端トンネル 3196m 袴腰トンネル 5939m )
菅沼地区にあるP駐車場(有料)にタクシー下車して徒歩で・・・
少し高台になっています。
展望スポットより



少し角度は違いますが・・・
雑誌等に掲載されている場所






バス停留所

数年前に行った白川郷は合掌造り大小100棟余り
五箇山・相倉には 20棟
菅沼集落には9棟の合掌造りが現存しているそうです。


荘川


電話ボックスす




「五箇山には来てみたいと思っていました。」→「来れてよかったね」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11月27日(火)
予約してくれていた ジャンボタクシーで、
氷見 = 五箇山IC
曇っていますが立山連峰方面です。

長いトンネル を抜けると五箇山です。
ビックリしたことが・・・
トンネルの中で追い越して行った車がありました。
気になって調べてみました。
(城端トンネル 3196m 袴腰トンネル 5939m )
菅沼地区にあるP駐車場(有料)にタクシー下車して徒歩で・・・
少し高台になっています。
展望スポットより




少し角度は違いますが・・・
雑誌等に掲載されている場所






バス停留所

数年前に行った白川郷は合掌造り大小100棟余り
五箇山・相倉には 20棟
菅沼集落には9棟の合掌造りが現存しているそうです。


荘川


電話ボックスす




「五箇山には来てみたいと思っていました。」→「来れてよかったね」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト