富山旅行 ① 氷見
2018年11月30日(金)
📱からのブログ更新は残念ながら難しかったです( ;∀;)
(📱ー写真アップロードは出来たんですが、容量不足??)
昨晩 3泊4日の富山旅行を終えて帰宅しました~
楽しかったです~
ゆったりしたコース設定なのに・・・
疲れてたんでしょうか?更新が遅くなりました。
今回の旅行の目的は・・・
昨年旅行した時に乗り合いバスで通った井波の街並みを見て・・・
「素敵な場所だねぇ~」「もう一つガラス製品を作ってみたいね~」・・・と話がまとまって
宿泊場所を探してくれるのが上手な友人が宿泊先に予約をして・・・
JRの乗り継ぎなどスケジュールを決めて・・・
新大阪で他県の友人3名と合流して、総勢8名で行って来ました~
大阪発金沢行き
サンダーバードに乗って・・・11月26日(月)出発しました~


金沢駅に到着しました。
冬の風物 木々には雪つりがされています。

乗り継ぎ時間が1時間位あるので、近くの郵便局へ(今回も沢山の郵便局に行けました。)

金沢ー高岡ー氷見
氷見線 車中です。

少し曇っていたので・・・立山連峰は見えませんでしたが・・・

>
まだ郵便局の預金に間に合うので、徒歩で近くの郵便局へ
結構歩いたので・・・友人から📱が・・・
友人達の乗ったタクシーに迎えに来てもらって・・・

タクシーの運転手さんが「立ち寄って行かれますか?」
門から中を見て・・・
藤子不二雄Aさんのご実家だそうです。
検索したら・・・
キャラクターをなでるとゴルフが上手になるそうです。





今日の宿泊は、魚恵さんです。
荷物を預けて、徒歩で行ける ひみ番屋街を散策に行くことに
写真を撮り忘れましたが・・・
近くにある
五重塔は
ビックリしたのが、個人所有の塔だそうです。



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
📱からのブログ更新は残念ながら難しかったです( ;∀;)
(📱ー写真アップロードは出来たんですが、容量不足??)
昨晩 3泊4日の富山旅行を終えて帰宅しました~
楽しかったです~
ゆったりしたコース設定なのに・・・
疲れてたんでしょうか?更新が遅くなりました。
今回の旅行の目的は・・・
昨年旅行した時に乗り合いバスで通った井波の街並みを見て・・・
「素敵な場所だねぇ~」「もう一つガラス製品を作ってみたいね~」・・・と話がまとまって
宿泊場所を探してくれるのが上手な友人が宿泊先に予約をして・・・
JRの乗り継ぎなどスケジュールを決めて・・・
新大阪で他県の友人3名と合流して、総勢8名で行って来ました~
大阪発金沢行き
サンダーバードに乗って・・・11月26日(月)出発しました~


金沢駅に到着しました。
冬の風物 木々には雪つりがされています。

乗り継ぎ時間が1時間位あるので、近くの郵便局へ(今回も沢山の郵便局に行けました。)

金沢ー高岡ー氷見
氷見線 車中です。

少し曇っていたので・・・立山連峰は見えませんでしたが・・・


まだ郵便局の預金に間に合うので、徒歩で近くの郵便局へ
結構歩いたので・・・友人から📱が・・・
友人達の乗ったタクシーに迎えに来てもらって・・・

タクシーの運転手さんが「立ち寄って行かれますか?」
門から中を見て・・・
藤子不二雄Aさんのご実家だそうです。
検索したら・・・
キャラクターをなでるとゴルフが上手になるそうです。





今日の宿泊は、魚恵さんです。
荷物を預けて、徒歩で行ける ひみ番屋街を散策に行くことに
写真を撮り忘れましたが・・・
近くにある
五重塔は
ビックリしたのが、個人所有の塔だそうです。




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト
氷見に来ています。
めちゃもり! 奥丹波紅葉 スペシャル日帰りツァー 洞光寺さん
2018年11月25日(日)
高源寺(丹波紅葉三山残)さん・高山寺・お昼ご飯の後で来たのは・・・
洞光寺さん(隠れた紅葉の名所)
観光バスの駐車場が無さそうで、道路で下車します。
(日に停まることが少ない路線バス停留所です。
見えていますが、少し歩くみたいです。

外観からは解りませんでしたが・・・
最後の洞光寺さんの紅葉が綺麗だったので良かったです。











綺麗だねぇ~
>






近くで一度に見たのは初めてかも?
千両 万両

反対側には・・・
南天

こちらからも出られますが、紅葉の写真を撮ったので同じ道から
ガッカリして帰らなきゃいけないところでした。
>
集合して道路まで歩きます。

路線バスの停留所から乗車します。
雲が綺麗だったので📷
人が写りそうなのでリギリですが・・・

最後の来たのは
めんたいパーク



「最後に

見れたから良かったね。」→「そうだねぇ~」
>
友人達と随分前から計画をして・・・
楽しみにしていました~
明日 早朝出発で4日間 富山県に旅行に出かけます。
写真を沢山撮って・・・
帰ってからブログに載せたいと思っていますが、
写真一枚でも
📱からブログの更新に挑戦してみます。
旅行中は、ご訪問できなくてごめんなさい。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
高源寺(丹波紅葉三山残)さん・高山寺・お昼ご飯の後で来たのは・・・
洞光寺さん(隠れた紅葉の名所)
観光バスの駐車場が無さそうで、道路で下車します。
(日に停まることが少ない路線バス停留所です。
見えていますが、少し歩くみたいです。

外観からは解りませんでしたが・・・
最後の洞光寺さんの紅葉が綺麗だったので良かったです。



















近くで一度に見たのは初めてかも?
千両 万両


反対側には・・・
南天

こちらからも出られますが、紅葉の写真を撮ったので同じ道から


ガッカリして帰らなきゃいけないところでした。

集合して道路まで歩きます。

路線バスの停留所から乗車します。
雲が綺麗だったので📷
人が写りそうなのでリギリですが・・・

最後の来たのは
めんたいパーク



「最後に




友人達と随分前から計画をして・・・
楽しみにしていました~
明日 早朝出発で4日間 富山県に旅行に出かけます。
写真を沢山撮って・・・
帰ってからブログに載せたいと思っていますが、
写真一枚でも
📱からブログの更新に挑戦してみます。
旅行中は、ご訪問できなくてごめんなさい。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

めちゃもり! 奥丹波紅葉 スペシャル日帰りツァー ささやま玉水さん
2018年11月24日(土)
高源寺さん・高山寺さんの後で向かったのは・・・
バスツァーで立ち寄ることが多いと思いますが・・・
前回来た時よりも、駐車場が広くなっています。
昼食のお店は・・・
ささやま玉水さんです。
左側で並んで少し待ちました。

松茸尽くしと三田牛すき焼き御膳





冷たいお蕎麦



「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

今回 お土産付きのバスツァーだったので・・・
松茸 ・ お米 ・ お肉 ・ 伊勢海老(早期申し込み)等々でした。

もう1か所 隠れた紅葉の名所に今から出発します~


期待していますが・・・
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
高源寺さん・高山寺さんの後で向かったのは・・・
バスツァーで立ち寄ることが多いと思いますが・・・
前回来た時よりも、駐車場が広くなっています。
昼食のお店は・・・
ささやま玉水さんです。
左側で並んで少し待ちました。

松茸尽くしと三田牛すき焼き御膳





冷たいお蕎麦



「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

今回 お土産付きのバスツァーだったので・・・
松茸 ・ お米 ・ お肉 ・ 伊勢海老(早期申し込み)等々でした。

もう1か所 隠れた紅葉の名所に今から出発します~



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

めちゃもり! 奥丹波紅葉 スペシャル日帰りツァー 高山寺さん
2018年11月23日(金)
次に訪れたのは
高山寺さん






>


「紅葉はちょっぴりだったね。」→「期待した分少し残念だったね。」

遅くなりましたが、今からお昼ご飯のお店に
バス車中より
メタセコイヤでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
次に訪れたのは
高山寺さん










「紅葉はちょっぴりだったね。」→「期待した分少し残念だったね。」

遅くなりましたが、今からお昼ご飯のお店に
バス車中より
メタセコイヤでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

奥丹波紅葉 日帰りバスツァーに行って来ました~
2018年11月22日(木)
21日(水)
随分前に予約していた
日帰りバスツァーに友人と出かけてきました。
今回のツァーはトラピックスさんの
めちゃもり! 奥丹波紅葉 スペシャル日帰りツァーです。
私たちの🚌バスは2台でしたが・・・
今日、同じツァーが🚌11台出ているそうです。
途中少し雲?霧?がかかっていましたが・・・

バス車中より思わず
近くにパラグライダーができる場所があるみたいですね。

最初に訪れたのは丹波紅葉三山と言われる
高源寺さん

惣門

山門

仏殿

>


方丈



多宝塔







「試食させていただきました。」→「紅葉は残念でしたね。次のお寺さんに
期待しましょう~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
21日(水)
随分前に予約していた
日帰りバスツァーに友人と出かけてきました。
今回のツァーはトラピックスさんの
めちゃもり! 奥丹波紅葉 スペシャル日帰りツァーです。
私たちの🚌バスは2台でしたが・・・
今日、同じツァーが🚌11台出ているそうです。
途中少し雲?霧?がかかっていましたが・・・

バス車中より思わず

近くにパラグライダーができる場所があるみたいですね。

最初に訪れたのは丹波紅葉三山と言われる
高源寺さん

惣門

山門

仏殿




方丈



多宝塔







「試食させていただきました。」→「紅葉は残念でしたね。次のお寺さんに


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

内川 (内堀川) 一斉掃除に参加しました。
純喫茶 リエールさんでカフェランチです~
秋桜が綺麗だったので大感激です~
2018年11月16日(金)
第12回大収穫祭IN九度山の帰りに
道路のそばの秋桜畑に」感動しましたが・・・
途中で立ち寄った道の駅で、駐車場の近くにピンク色が見えて・・・
先ほどの場所よりも小さな場所ですが・・・
秋桜の背が高くて、オーソドックスな色の秋桜が植えられています。
この場所は、季節によって いろんな植物がみられます。
今年は、秋桜だけを見に出かけなかったので・・・
これほど奇麗に咲いていた秋桜を見ることが出来て感激しました。
連れて来てもらった 友人達に感謝です~。
道の駅に来ていた人たちも、秋桜を見て「わぁ-きれい~」弾んだ声が聞こえてきます~
同じような写真ですが・・・























「奇麗だったねぇ~」→「そうだねぇ~秋桜が見れて嬉しいです~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
第12回大収穫祭IN九度山の帰りに
道路のそばの秋桜畑に」感動しましたが・・・
途中で立ち寄った道の駅で、駐車場の近くにピンク色が見えて・・・
先ほどの場所よりも小さな場所ですが・・・
秋桜の背が高くて、オーソドックスな色の秋桜が植えられています。
この場所は、季節によって いろんな植物がみられます。
今年は、秋桜だけを見に出かけなかったので・・・
これほど奇麗に咲いていた秋桜を見ることが出来て感激しました。
連れて来てもらった 友人達に感謝です~。
道の駅に来ていた人たちも、秋桜を見て「わぁ-きれい~」弾んだ声が聞こえてきます~
同じような写真ですが・・・























「奇麗だったねぇ~」→「そうだねぇ~秋桜が見れて嬉しいです~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

感激! 秋桜畑です~
2018年11月15日(木)
11日(日)
友人達と 収穫祭IN九度山からの帰り道で・・・
車中から 友人がピンク色を場所を発見した
「見たい
見たい~」
運転していた友人がUターンしてくれました~
大急ぎで降りて・・・








道路のすく横です~
この場所はいつも秋桜を見る場所だそうです。
少し前に通った時はまだ咲いてなかったそうです。

「感激だねぇ~」→「そうだねぇ~今シーズンは、秋桜畑だけを見に行ってないので嬉しいです。」

今年は、時期が時期だけに諦めていましたが・・・
実は・・・帰りに立ち寄った場所で、 咲いていた秋桜はもっと奇麗でした~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(日)
友人達と 収穫祭IN九度山からの帰り道で・・・
車中から 友人がピンク色を場所を発見した

「見たい

運転していた友人がUターンしてくれました~
大急ぎで降りて・・・








道路のすく横です~
この場所はいつも秋桜を見る場所だそうです。
少し前に通った時はまだ咲いてなかったそうです。

「感激だねぇ~」→「そうだねぇ~今シーズンは、秋桜畑だけを見に行ってないので嬉しいです。」

今年は、時期が時期だけに諦めていましたが・・・
実は・・・帰りに立ち寄った場所で、 咲いていた秋桜はもっと奇麗でした~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
