九州旅行 ⑯ 脇田温泉 楠水閣さんの朝ごはん
2018年6月 25日(月)
今日 日帰りバスツァーに参加しました。
記事はもう少し後になりますが、載せたいと思っています。
9日(土)
朝風呂に入り
朝食会場へ








「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

お庭を散策しました。



「梅の実でしょうか?」

見たことなさそうだったので・・・
検索したら・・・テイカカズラ でした。

「お世話になりました。」
楠水館の女将さんです。

九州で最後の4泊目のお宿
脇田温泉 楠水館さんを出発します~
今日は唐戸市場に連れて行ってくれるそうです。
下関 亀山八幡宮さんの大鳥居の横に建立されている。
床屋さん発祥の地碑

唐戸市場につきました~
駐車場に車をとめて・・・

友人のランチ

私のランチ


目の前には 関門橋が見えています。
橋の下の人道を歩いたり、今日は橋を
を通ってきましたが・・・
今日は
晴れて橋がとっても綺麗です~

門司ー下関
歩いて、車で往復 そしてJRで本州と九州を通ります。
今回通ってないのが新幹線だけでした。


少しずらせると
5日についた場所
門司港レトロが


唐戸市場で蒲鉾などを買って・・・
こちらのJR下関駅で、友人と別れて、私たちはJRで門司駅に行き
今晩のフェリーで帰宅します。
楽しかったです~
長時間の運転お疲れ様でした。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
今日 日帰りバスツァーに参加しました。
記事はもう少し後になりますが、載せたいと思っています。
9日(土)
朝風呂に入り
朝食会場へ








「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

お庭を散策しました。



「梅の実でしょうか?」


見たことなさそうだったので・・・
検索したら・・・テイカカズラ でした。

「お世話になりました。」
楠水館の女将さんです。

九州で最後の4泊目のお宿
脇田温泉 楠水館さんを出発します~
今日は唐戸市場に連れて行ってくれるそうです。
下関 亀山八幡宮さんの大鳥居の横に建立されている。
床屋さん発祥の地碑

唐戸市場につきました~
駐車場に車をとめて・・・

友人のランチ

私のランチ


目の前には 関門橋が見えています。
橋の下の人道を歩いたり、今日は橋を

今日は


門司ー下関
歩いて、車で往復 そしてJRで本州と九州を通ります。
今回通ってないのが新幹線だけでした。


少しずらせると
5日についた場所
門司港レトロが


唐戸市場で蒲鉾などを買って・・・
こちらのJR下関駅で、友人と別れて、私たちはJRで門司駅に行き
今晩のフェリーで帰宅します。
楽しかったです~
長時間の運転お疲れ様でした。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト