九州旅行 ② 歩いてみたかった関門トンネル(人道)
2018年6月11日(月)
6月5日(火)
新門司港=門司駅 無料送迎バスで到着しました。


門司駅ー門司港駅
JRで移動しました。







レトロな雰囲気です。

門司港駅駅前からタクシーで
=関門トンネル(人道)門司
上が車、下が人道の海底トンネルは、
昭和33年(1958)に完成 今年で開通60年


門司側地下60m 自転車・原付は押して歩けるそうです。
エレベーター横に写っている鳥居は・・・

和布刈(めかり)神社の鳥居


門司 ・・・ 下関
全長780m 往復して散歩、運動されてそうな人も・・・





県堺に来ました~



歩き終わりました

関門トンネル(人道)
下関側です



待ち合わせは
下関側の人道入り口だそうです。
今度は 人道の上にかかっている関門自動車道の
関門橋


「歩けて良かったね。」→「良かったねぇ~車じゃなきゃ来れないね。」

新門司港=門司駅ー門司港駅
=関門トンネル(人道)門司 ・・・ 下関 = 高千穂方面へ
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト