緑花センターさんで初めての寄せ植え体験をしました~
2018年5月31日(木)
パソコン教室の先生と
午前の部・午後も部 総勢 17 名で
先生のブログはこちらをクリックしてくださいね。
緑花センターさんへ
現地集合(友人の
)です。
駐車場で発見しました~
イガイガが可愛い
楓の実

入り口近くで
ニゲラの実


今回は、
寄せ植え体験をします~
お弁当+寄せ植え体験です。

寄せ植えの先生は 植木を納入されている生産者さんだそうです。

見本です~

私の材料です。
変わり咲き ペチュニア (夢のしずく)

【ペンタス(白花) 】 【 ジャスミン (フィアナサンライズ) 】
手前側の花

【プラチーナ】 【プレクトランサス(ピンククリッカー)】
ペンタスの後にある 花言葉 沈静、友情、許しあう恋

先にテ-ブルに植える順番に並べるそうです。
一番高いのをメインに
(生け花に似ているそうです。)
寄せ植えが仕上がりました~
メインの 【プレクトランサス】が広がっているので、
園芸用のポールで中心に寄せるか、
両方の枝を切って修正したら良いそうです。

他のテーブルを回って
いつも寄せ植えをされるそうでばっちりですね。




それぞれ微妙に違っていますね。
奇麗に寄せ植えが出来ました~
寄せ植えを一時預かってもらって・・・
今から昼食会場へ行きます~
豊後梅がたくさんなっています。
前にお聞きした時、「実の収穫はされない」って言っていましたが・・・
大きな実です。

【クレマチス】の種

薔薇は、まだまだ奇麗です。

食事会場の建物を撮り忘れましたが・・・
温室のお隣です~

「お食事会場に行きましょう~」→「そうだねぇ~」
帰りに撮ったんですが・・・

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
パソコン教室の先生と
午前の部・午後も部 総勢 17 名で
先生のブログはこちらをクリックしてくださいね。
緑花センターさんへ
現地集合(友人の

駐車場で発見しました~
イガイガが可愛い

楓の実

入り口近くで
ニゲラの実


今回は、
寄せ植え体験をします~
お弁当+寄せ植え体験です。

寄せ植えの先生は 植木を納入されている生産者さんだそうです。

見本です~


私の材料です。
変わり咲き ペチュニア (夢のしずく)

【ペンタス(白花) 】 【 ジャスミン (フィアナサンライズ) 】
手前側の花

【プラチーナ】 【プレクトランサス(ピンククリッカー)】
ペンタスの後にある 花言葉 沈静、友情、許しあう恋


先にテ-ブルに植える順番に並べるそうです。
一番高いのをメインに
(生け花に似ているそうです。)
寄せ植えが仕上がりました~
メインの 【プレクトランサス】が広がっているので、
園芸用のポールで中心に寄せるか、
両方の枝を切って修正したら良いそうです。

他のテーブルを回って

いつも寄せ植えをされるそうでばっちりですね。




それぞれ微妙に違っていますね。
奇麗に寄せ植えが出来ました~
寄せ植えを一時預かってもらって・・・
今から昼食会場へ行きます~
豊後梅がたくさんなっています。
前にお聞きした時、「実の収穫はされない」って言っていましたが・・・
大きな実です。

【クレマチス】の種

薔薇は、まだまだ奇麗です。

食事会場の建物を撮り忘れましたが・・・
温室のお隣です~

「お食事会場に行きましょう~」→「そうだねぇ~」
帰りに撮ったんですが・・・

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト