第4回 粉河とんまか雛通り (御朱印をいただいてきました。)
2018 年 3月 4日(日)
2日(金)夜
3日は 【加太の流し雛】 【紀の川流し雛】のどちらかに
朝の都合で行きましょう~
粉河に行くことにしました~
紀の川流し雛

市駅で加太線のめでたい電車(ピンク)を見かけました。
同じような時間に発車します~

JR を乗り継いでいきます。
和歌山市駅→和歌山駅→粉河

JR和歌山駅→粉河駅 の車中で
台湾からの笑顔が素敵なお客様
グループで 高野山に行かれるそうです。
「楽しんできてくださいね。」


粉河駅に着きました~(帰りに撮りました)
電車の向こうには 龍門山(紀州富士と呼ばれている)



とりあえず 粉河寺さん方面へ行きましょう~
【 大門 】


ふり返って







ふり返って


西国三十三カ所
第三番
風猛山
粉河寺 さんです。



昨年から始めた三十三ヶ所巡り
本堂にお参りをして
御朱印をいただきました。


少し早咲きでしょうか?
蕾が赤くなっているので、暖かければもうすぐ咲きそうです~

「流し雛が用意されていました~」←「以前載せたので、今回は別の場所をご紹介したいと思います。」

先に流し雛を載せようかな?と思いましたが・・・
後で見て順番が良いかなと思い順番に載せています。
写真は250枚以上撮ってきたので、選ぶのが大変です~
沢山載せたいと思っています。よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
2日(金)夜
3日は 【加太の流し雛】 【紀の川流し雛】のどちらかに
朝の都合で行きましょう~
粉河に行くことにしました~
紀の川流し雛

市駅で加太線のめでたい電車(ピンク)を見かけました。
同じような時間に発車します~

JR を乗り継いでいきます。
和歌山市駅→和歌山駅→粉河

JR和歌山駅→粉河駅 の車中で
台湾からの笑顔が素敵なお客様
グループで 高野山に行かれるそうです。
「楽しんできてくださいね。」


粉河駅に着きました~(帰りに撮りました)
電車の向こうには 龍門山(紀州富士と呼ばれている)



とりあえず 粉河寺さん方面へ行きましょう~
【 大門 】


ふり返って











ふり返って



西国三十三カ所
第三番
風猛山
粉河寺 さんです。



昨年から始めた三十三ヶ所巡り
本堂にお参りをして
御朱印をいただきました。



少し早咲きでしょうか?
蕾が赤くなっているので、暖かければもうすぐ咲きそうです~


「流し雛が用意されていました~」←「以前載せたので、今回は別の場所をご紹介したいと思います。」

先に流し雛を載せようかな?と思いましたが・・・
後で見て順番が良いかなと思い順番に載せています。
写真は250枚以上撮ってきたので、選ぶのが大変です~
沢山載せたいと思っています。よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト