キイジョウロウホトトギス (ユリ科・ホトトギス属)が咲き始めていました~
2017年10月17日(火)
10月に入って・・・
気になっていたんですが・・・
雨の止んだ間に
もう咲いているかな?と
キイジョウロウホトトギス (ユリ科・ホトトギス属) を見に行ってきました。
名前の由来は、
紀伊(キイ)は紀伊半島。
上臈(ジョウロウ)とは江戸幕府大奥の職名で優雅な貴婦人という意味からこの名がつけられたみたいです。
「山里の貴婦人」とも呼ばれているみたいです。
記念撮影でもするのでしょうか?



紅葉渓庭園に入ってみましょう~

別の場所で大事に管理されているのでしょうか?
鉢植えの キイジョウロウホトトギス が置かれていました。



別の場所で、少し遠いんですが・・・
2枚 同じ写真ですが・・・
一度のシャッターで複数枚撮れるところになっていたので・・・









鳶魚閣 と 御橋廊下
今年の
紅葉はどうでしょうか?

久しぶりに御橋廊下の中を歩いてみました~




この道を行けば 裏坂より🏯お城に登れます。

少しだけ
色好きはじめています。

階段を登った お気に入りの場所より
御橋廊下の下には・・・
カワセミは まだ
帰っていないのかな?

「キイジョウロウホトトギス 咲いていて良かったね。」←「そうだねぇ~ はじめてお花を見ました。」

写真を多く撮ったので 長くなりましたが・・・( ;∀;)
最後までお読みいただきありがとうござでいました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

10月に入って・・・
気になっていたんですが・・・
雨の止んだ間に
もう咲いているかな?と
キイジョウロウホトトギス (ユリ科・ホトトギス属) を見に行ってきました。
名前の由来は、
紀伊(キイ)は紀伊半島。
上臈(ジョウロウ)とは江戸幕府大奥の職名で優雅な貴婦人という意味からこの名がつけられたみたいです。
「山里の貴婦人」とも呼ばれているみたいです。
記念撮影でもするのでしょうか?




紅葉渓庭園に入ってみましょう~

別の場所で大事に管理されているのでしょうか?
鉢植えの キイジョウロウホトトギス が置かれていました。




別の場所で、少し遠いんですが・・・
2枚 同じ写真ですが・・・
一度のシャッターで複数枚撮れるところになっていたので・・・












鳶魚閣 と 御橋廊下
今年の


久しぶりに御橋廊下の中を歩いてみました~





この道を行けば 裏坂より🏯お城に登れます。

少しだけ


階段を登った お気に入りの場所より

御橋廊下の下には・・・
カワセミは まだ



「キイジョウロウホトトギス 咲いていて良かったね。」←「そうだねぇ~ はじめてお花を見ました。」

写真を多く撮ったので 長くなりましたが・・・( ;∀;)
最後までお読みいただきありがとうござでいました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト