fc2ブログ

紀の国大橋 と 自転車道

2017年6月1日(木)


菩提樹の木を見てから 

もう1箇所まで紀の川沿いの道をで散策

以前 ブログでもご紹介しましたが・・・
2017 5 31 紀の川沿いの公園?




2017 5 31 紀の川沿いの公園?




2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋





いつもはオートで撮っていますが、クリエイティブ ショット になっていて、

少し面白そうなので・・・

1回シャッターを押すと5枚くらい撮れていて、いつもは消していましたが・・・
2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋


2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋


2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋


2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋





紀の国大橋 
開通は2003年(平成15年)4月2日   1030m


最近 大阪方面まで開通しました。
開通の時に歩けたそうで・・・とっても残念です~"(-""-)"


紀の国大橋

2017 5 31 紀の川に架かる紀の国大橋




ありました~
通りましたで 証
紀の国大橋開通記念



紀の国大橋には、 左右に人&自転車が通れる広い歩道があります。
市内から右側を通って
2017 5 31 紀の国大橋




いつか通ってみたい自転車道

紀の川サイクリングロード(道の両側に青い線が引かれているそうです)
途中一般道も通るそうですが・・・
「川のルート」  JR隅田駅~和歌山港の南海フェリー乗り場まで  67キロ


県内では まだすべてが整備されているかは??ですが 800キロだそうです。
「海のルート」 390キロ
「山のルート」 は山間部を数本
2017 5 31 紀の国大橋より自転車道   2017 5 31 紀の国大橋より自転車道




2017 5 31 紀の国大橋より自転車道




反対側の歩道から見た自転車道
和歌山港の方面に
2017 5 31 紀の国大橋より自転車道




2017 5 31 紀の国大橋より自転車道




反対側から見る
紀の国大橋
2017 5 31 紀の国大橋




2017 5 31 紀の国大橋




今回の目的の タイサンボク
帰りにこの場所から撮ってみましたが・・・
2017 5 31 紀の国大橋より自転車道




風も強くて、そんなに望遠もできないので・・・
2017 5 31 紀の国大橋近くよりタイサンボク

2017 5 31 紀の国大橋近くよりタイサンボク



前回は1か所で撮ったので、今回は端から端まで いって見ました~

2017 5 31 タイサンボク&ベァー



最後までお読みいただきありがとうござでいました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。       
   ⇊

スポンサーサイト



テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

main_line
main_line
プロフィール

mt.okuho

Author:mt.okuho
2021年7月に3度目のブログのお引越し、新しいパソコンに何とかできました。
パソコンを習い始めて〇何年ですが、ブログは独学で始めたので、解らないことだらけですが・・・
季節の花・風景・イベント等を見に出かけたり、
チョコッと手芸作品を、そんな日々の出来事を、載せています。
最近はランチ等を載せるのが多くなってますが、よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
2612位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
988位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
三年坂のイチョウの木 Dec 11, 2023
最近買った寄せ植えの観葉植物 Dec 09, 2023
CAFE 884 さんでランチ Dec 08, 2023
お城の紅葉が綺麗です② Dec 02, 2023
お城の紅葉が綺麗です。 Nov 30, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR