ベニーちゃんが冬眠から目覚めたそうです。
2017年3月31日(金)
2017年 3月30日(木)
ソメイヨシノが開花したそうです。
29日(水)
7 ~ 8分 咲きと聞いていたので 又、見にきました~
しだれ桜だけを見て、 帰ろうかな と 思いましたが・・・
先ほど出会った忍者さんに
ベニーちゃん(23歳)が2~3日前に冬眠から目覚めたそうです。
と、プチ情報をいただいたので・・・お城の動物園に行ってみます。
春休みなので、動物園は平日でも大勢の人が見えています。
ベニーちゃんは
人間の年齢だと 90歳くらいだそうです。
お城の動物園が開園が1915年(大正4年)
2015年 開園100年の時 選挙で選ばれた初代園長さんです。
水禽園からは・・・

少し違う場所ですが
ツキノワグマ の ベニーちゃんです。

気持ちよさそうに お昼寝中です



その他の動物を少しご紹介します~
丁度3匹並んでお昼寝中だったんですが・・・

眠くなかったのか・・・

ミーアキャット

何処にいるかと思えば こんな場所にいます。

大きな木の下には

3匹います~
名前は○○ちゃんです

プチ情報では
新人の鹿さんがいるみたいですが???

「
しだれ桜 奇麗だったし、もう少し動物を見に行きましょう~」←「そうだねぇ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

2017年 3月30日(木)

29日(水)
7 ~ 8分 咲きと聞いていたので 又、見にきました~
しだれ桜だけを見て、 帰ろうかな と 思いましたが・・・
先ほど出会った忍者さんに
ベニーちゃん(23歳)が2~3日前に冬眠から目覚めたそうです。
と、プチ情報をいただいたので・・・お城の動物園に行ってみます。
春休みなので、動物園は平日でも大勢の人が見えています。
ベニーちゃんは
人間の年齢だと 90歳くらいだそうです。
お城の動物園が開園が1915年(大正4年)
2015年 開園100年の時 選挙で選ばれた初代園長さんです。
水禽園からは・・・

少し違う場所ですが
ツキノワグマ の ベニーちゃんです。

気持ちよさそうに お昼寝中です





その他の動物を少しご紹介します~
丁度3匹並んでお昼寝中だったんですが・・・

眠くなかったのか・・・

ミーアキャット


何処にいるかと思えば こんな場所にいます。

大きな木の下には

3匹います~
名前は○○ちゃんです

プチ情報では
新人の鹿さんがいるみたいですが???

「


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト
もうすぐ お城のしだれ桜が満開です~
2017年3月29日(水)
近くまで来たので寄ってみました~
先週はチラホラ咲きでしたが・・・
この
桜が咲くと 春が来たんだなぁ と実感します~






裏側からも撮ってみました~

隣の桜はソメイヨシノと同じ時期かな

こちらの しだれ桜も まだのようです。


何処からか 歌声&演奏が・・・ 蕾が色づいていますが ソメイヨシノの桜は もう少しです~

アコーディオンの演奏と奇麗な歌声です~

息の合った演奏と歌声でした~

「桜
奇麗だったねぇ~」←「そうだねぇ~今年は何回くらい お花見に行けるかなぁ~」

教えてもらったので・・・今から動物園に行ってみます~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

近くまで来たので寄ってみました~
先週はチラホラ咲きでしたが・・・
この









裏側からも撮ってみました~


隣の桜はソメイヨシノと同じ時期かな


こちらの しだれ桜も まだのようです。




何処からか 歌声&演奏が・・・ 蕾が色づいていますが ソメイヨシノの桜は もう少しです~



アコーディオンの演奏と奇麗な歌声です~

息の合った演奏と歌声でした~

「桜


教えてもらったので・・・今から動物園に行ってみます~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

久しぶりに ベァーの着物を作ってみました~
2017年3月28日(火)
ほぼ2年ぶりにベァーに 着物でも縫ってみようかなぁと思い・・・
こちらをクリック
在庫の中で小花模様とか 使えそうな布を探して・・・
以前買ってきた詰め放題の布とかも (選ぶ時も小さな柄を選びました~)





長さは足りないんですが、途中で切り替えがあるのでOKかな?

袖は、布の長さが足りないので 残念ですが短めです
)




襟が詰まりすぎました~

襟の部分をほどいて、少し下にずらせました。

着物の第一弾が縫いあがりました~
少し太めに仕上がったのですが、そのままに・・・(作りなおす 気力が無いので・・・)
次回は細身に仕上げます~
あわせながら作るので・・・
(簡単な寸法の製図が必要かも?)
下の画像の違いが わかりますか?
「太めでも嬉しいよ~」←「次回は細身で粋な感じで仕上げたいねぇ~」

右側は淡いピンクのちりめんで、襟の内側に襟をつけてみました~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

ほぼ2年ぶりにベァーに 着物でも縫ってみようかなぁと思い・・・
こちらをクリック
在庫の中で小花模様とか 使えそうな布を探して・・・
以前買ってきた詰め放題の布とかも (選ぶ時も小さな柄を選びました~)





長さは足りないんですが、途中で切り替えがあるのでOKかな?

袖は、布の長さが足りないので 残念ですが短めです






襟が詰まりすぎました~

襟の部分をほどいて、少し下にずらせました。

着物の第一弾が縫いあがりました~
少し太めに仕上がったのですが、そのままに・・・(作りなおす 気力が無いので・・・)
次回は細身に仕上げます~
あわせながら作るので・・・
(簡単な寸法の製図が必要かも?)
下の画像の違いが わかりますか?
「太めでも嬉しいよ~」←「次回は細身で粋な感じで仕上げたいねぇ~」


右側は淡いピンクのちりめんで、襟の内側に襟をつけてみました~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

テーマ : こんなもの作ったよ!
ジャンル : 日記
Pain Place Croûton (パンプラス クルトン) さん
市民大学 卒業式
2017年 3月25日(土)
市民会館 小ホールにて卒業式が行われました。 (10:30分~)


今年 540人の卒業生の中で 最高年齢の方は99歳だそうです。
私のクラスは急遽2年生まで教えていただけることになって・・・
来年が卒業になります。
20歳から受講できるんですが、まだまだ見習わなきゃと思いました。



作品展も少しだけ見てきました。 ~16時)

「99歳の方のようにいろんなことに好奇心を持って・・・」←「そうだねぇ~見習わなきゃね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

市民会館 小ホールにて卒業式が行われました。 (10:30分~)


今年 540人の卒業生の中で 最高年齢の方は99歳だそうです。
私のクラスは急遽2年生まで教えていただけることになって・・・
来年が卒業になります。
20歳から受講できるんですが、まだまだ見習わなきゃと思いました。



作品展も少しだけ見てきました。 ~16時)

「99歳の方のようにいろんなことに好奇心を持って・・・」←「そうだねぇ~見習わなきゃね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

お城の 水仙 は満開です~
野生の台湾リスが可愛い~
2017年3月23日(木)
22日(水)
今日はラッキーなことに、野生のリスを近くから見ることが出来ました。

久しぶりに見ました~
餌をもらったら一目散に気の上に


「こっち見て~ ちょうだい。ちょうだい~」と言ってるよう
やっぱり 餌を貰えたら 一目散に木の上に


ハトにも大人気
おじさんの帽子にとまって
もっと積極的です~ 「ちょうだい~ちょうだい~」


先日見かけた 早咲きさくらは
満開でした~


「忍者さんや リスにあえて良かったねぇ~」←「そうだねぇ~
一人だときっと天守閣広場には行かなかったね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

22日(水)
今日はラッキーなことに、野生のリスを近くから見ることが出来ました。


久しぶりに見ました~
餌をもらったら一目散に気の上に



「こっち見て~ ちょうだい。ちょうだい~」と言ってるよう
やっぱり 餌を貰えたら 一目散に木の上に




ハトにも大人気
おじさんの帽子にとまって
もっと積極的です~ 「ちょうだい~ちょうだい~」


先日見かけた 早咲きさくらは





「忍者さんや リスにあえて良かったねぇ~」←「そうだねぇ~
一人だときっと天守閣広場には行かなかったね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

ちらほら咲き の しだれ桜 &忍者さん
2017年3月22日(水)
今日は日中は 暖かかったですね。
午後から「
どうでしょうか
」と 見に行ってきました~
大手門をくぐり抜けた直ぐの所に、お城では一番早く咲くしだれ桜が・・・

先日よりは
蕾がピンク色がなって、ちらほら咲き始めていました~




実際はこんな 感じです~

もう少し散策してみましょう~

桜が終われば、牡丹の花が(蕾が出来ていました。)

鳶魚閣

亀はいるのかな? カモが・・・


お知り合いになった人と 表坂から登ってみましょう~

今日は お城でお見かけしました~
忍者さん達です~
お気軽にお声掛けしたら、一緒に写真を撮ってくれますよ。
車いすのサポートもしてくれます。(予約が必要かは??ですが・・・)


「ちらほらでしたが 咲いていて良かったねぇ~」←「そうだねぇ~
まだまだ楽しめるね。」

今回は、久しぶりに出会った動物や、今頃 満開 でラッキーです。
写真を 沢山撮ったので・・又、次回にでも・・・
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

今日は日中は 暖かかったですね。
午後から「


大手門をくぐり抜けた直ぐの所に、お城では一番早く咲くしだれ桜が・・・

先日よりは
蕾がピンク色がなって、ちらほら咲き始めていました~






実際はこんな 感じです~


もう少し散策してみましょう~

桜が終われば、牡丹の花が(蕾が出来ていました。)


鳶魚閣

亀はいるのかな? カモが・・・




お知り合いになった人と 表坂から登ってみましょう~

今日は お城でお見かけしました~
忍者さん達です~
お気軽にお声掛けしたら、一緒に写真を撮ってくれますよ。
車いすのサポートもしてくれます。(予約が必要かは??ですが・・・)




「ちらほらでしたが 咲いていて良かったねぇ~」←「そうだねぇ~


今回は、久しぶりに出会った動物や、今頃 満開 でラッキーです。
写真を 沢山撮ったので・・又、次回にでも・・・
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊
