fc2ブログ

今年 初めての 和歌山城へ


2017年1月3日(火)

1日(日)
初詣(志磨神社さん)→新春歩こう走ろう会が終わり
途中で友人夫妻とはぐれてしまって・・・
整理券で記念メダルと交換をして帰ろうと思いましたが・・・

戻って 久しぶりにお城に登ってみることにしました~

冬の紅葉渓庭園
2017 1 1 和歌山城 (紅葉渓庭園)


昨年 2016年秋の紅葉渓庭園

紅葉渓庭園

良く登っていた 裏坂から登ってみます~
(なるべく人が写らないように撮っています。)
2017 1 1 和歌山城 (裏坂)

少し早いかなと思いましたが・・・
2017 1 1 和歌山城 (裏坂) 2017 1 1 和歌山城 (裏坂)

もうすぐです~
それにしても 快晴です~
2017 1 1 和歌山城 

元旦は9時まで無料です~
2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城 

城内は撮影禁止なんですが・・・
この場所は大丈夫かな

近くで撮影されていて、聞いてみたら、「大丈夫じゃないの」
2017 1 1 和歌山城 

城内は✖なので・・・
天守閣の上まで上がり外に出て
2017 1 1 和歌山城 

桃の形をしています~
2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 

遠~くのもまだカメラに慣れていなくて・・・(いろんな機能がありすぎです( ;∀;) )

2017 1 1 和歌山城 

天守閣の周りを一周してみます。
ちょっぴりかすんでいます~
2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城 


2017 1 1 和歌山城 


太陽を撮るときは、見ずに適当に
2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 


私が聞きな場所から
2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城 

南高梅の蕾が少し膨らんでいます。
2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 

帰りは今回は新裏坂を下りました~
2017 1 1 和歌山城 (新裏坂) 2017 1 1 和歌山城 (新裏坂)

帰り道 
石垣に沿ってゆっくり歩きながら 少しだけ探してみました~

2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 


2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 

2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 


新裏坂付近で見ることができる刻印
2017 1 1 和歌山城  2017 1 1 和歌山城 


静けさが戻っていました。
2017 1 1 和歌山城 (砂の丸広場)

2017 1 1 和歌山城 (砂の丸広場)

2017 1 1 新春つれもて歩こう走ろう会

「久しぶりにお城に登ったねぇ~」←「そうだねぇ~」
良い天気だったのに・・・
帰りのサドルが濡れて、触ると帽子もしっとりしていました。


2017 1 1 和歌山城 
写真の枚数が多くなってしまいました。(今年は少なくと思っていますが・・・)


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。       
   ⇊

スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記

プロフィール

mt.okuho

Author:mt.okuho
2021年7月に3度目のブログのお引越し、新しいパソコンに何とかできました。
パソコンを習い始めて〇何年ですが、ブログは独学で始めたので、解らないことだらけですが・・・
季節の花・風景・イベント等を見に出かけたり、
チョコッと手芸作品を、そんな日々の出来事を、載せています。
最近はランチ等を載せるのが多くなってますが、よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1523位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
618位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
緑花センターのバラが見頃です~ May 28, 2023
karabina(カラビナ) さんでランチをいただきました。 May 24, 2023
早いものでブログを初めて投稿して10年がたちました。 May 15, 2023
今年は赤いカーネーションでした。 May 13, 2023
2023和歌山音楽大行進&ディズニーパレード May 11, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR