2019年山口県の旅 いろり山賊さんに連れて来てもらいました。
2019年12月 24日(火)
11日(水)
最後に連れて来てもらったのは・・・
岩国市にある
いろり山賊さんです。
3月の時に来て以来です。
今回は、食事をしている時間がないので、持ち帰りにしました~
イルミネーションが綺麗です~





「綺麗だねぇ~」


可愛い男の子が太鼓を上手にたたいてました。
太鼓が好きなんだそうですが、習ってはいないそうです。



持ち帰りした
山賊焼&山賊むすびです。

若鳥の炭火焼きを撮り忘れました。

大きな山賊むすびです~

友人に新岩国駅まで送ってもらいました。
色々計画をしてくれて、素敵な場所に連れて行ってもらいました。
有難うございました。大変お世話になりました。

新岩国⇒広島⇒新大阪⇒和歌山
私達は、🚄&🚄&特急を乗り継いで帰宅します。
📱を🏠に忘れてきていたので、
広島駅ホ-ムで、本数も少ないし
時刻表示の場所じゃなくて・・・
ホ-ムで駅員さんに次の🚅は何時ですか?と聞いたら、「掲示板に掲示されているだけです。」
結構不親切なんですね。そんなものなんですね。

新大阪で油断していました。
「ええっ」パンダ電車が入ってきました。
📷の電池を充電していなくて・・・動画撮れませんでした( ;∀;)
乗ってみたかった、🐼パンダ電車です~
通路側に座った友人が撮ってくれました。





今回で2019年山口冬の旅が終了しました。
長い間有難うございました。
次回からは日々の出来事を載せたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします
メリークリスマス

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(水)
最後に連れて来てもらったのは・・・
岩国市にある
いろり山賊さんです。
3月の時に来て以来です。
今回は、食事をしている時間がないので、持ち帰りにしました~
イルミネーションが綺麗です~





「綺麗だねぇ~」


可愛い男の子が太鼓を上手にたたいてました。
太鼓が好きなんだそうですが、習ってはいないそうです。



持ち帰りした
山賊焼&山賊むすびです。

若鳥の炭火焼きを撮り忘れました。

大きな山賊むすびです~

友人に新岩国駅まで送ってもらいました。
色々計画をしてくれて、素敵な場所に連れて行ってもらいました。
有難うございました。大変お世話になりました。

新岩国⇒広島⇒新大阪⇒和歌山
私達は、🚄&🚄&特急を乗り継いで帰宅します。
📱を🏠に忘れてきていたので、
広島駅ホ-ムで、本数も少ないし
時刻表示の場所じゃなくて・・・
ホ-ムで駅員さんに次の🚅は何時ですか?と聞いたら、「掲示板に掲示されているだけです。」
結構不親切なんですね。そんなものなんですね。

新大阪で油断していました。
「ええっ」パンダ電車が入ってきました。
📷の電池を充電していなくて・・・動画撮れませんでした( ;∀;)
乗ってみたかった、🐼パンダ電車です~
通路側に座った友人が撮ってくれました。





今回で2019年山口冬の旅が終了しました。
長い間有難うございました。
次回からは日々の出来事を載せたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします



最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト
2019年山口県の旅⑧ 伊藤公記念公園
2019年12月 23日(月
11日(水)
山口県と言えば、黄色いガードレール
すべてじゃないと思いますが・・・
移動中の車窓から📷パチリ


途中の道の駅にて
残念ながら道の駅は定休日でしたが・・・
撮らせていただきました。
フレンチブルドッグの なぎさ ちゃん5ケ月だそうです。

移動して
今日のランチは、ラーメンです。

次に連れて来てもらったのは
伊藤公記念公園です。
少し曇っていますが・・・後で少し晴れ間が出てきました。








伊藤公の生家に行って見ましょう


思わず「こんにちわ」と声掛けしそうです。



昔の台所の様子



産湯の井戸だそうです。



躑躅?サツキでしょうか?咲いています。

シャクナゲの蕾も

少し晴れ間が出てきたので伊藤博文公の銅像をアップで📷

後で聞いたプチ情報ですが・・・
こちらの○○〇の葉をお財布に入れるとお金持ちになるとか?
早く解っていれば探したんですが・・・

「ここにいますよ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(水)
山口県と言えば、黄色いガードレール
すべてじゃないと思いますが・・・
移動中の車窓から📷パチリ


途中の道の駅にて
残念ながら道の駅は定休日でしたが・・・
撮らせていただきました。
フレンチブルドッグの なぎさ ちゃん5ケ月だそうです。

移動して
今日のランチは、ラーメンです。

次に連れて来てもらったのは
伊藤公記念公園です。
少し曇っていますが・・・後で少し晴れ間が出てきました。








伊藤公の生家に行って見ましょう


思わず「こんにちわ」と声掛けしそうです。



昔の台所の様子



産湯の井戸だそうです。



躑躅?サツキでしょうか?咲いています。

シャクナゲの蕾も

少し晴れ間が出てきたので伊藤博文公の銅像をアップで📷

後で聞いたプチ情報ですが・・・
こちらの○○〇の葉をお財布に入れるとお金持ちになるとか?
早く解っていれば探したんですが・・・

「ここにいますよ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

2019年山口県の旅⑦ 山口サビエル記念聖堂
2019年12月22日(日)
11日(水)
最初に連れて来てもらったのは
山口サビエル記念聖堂
昨晩イルミネーションを見に来る予定にはしていたんですが・・・
写真は、絵画とか彫刻とかいろいろ沢山撮らせていただいていますが、
許可もいただいたんですが・・・どれを載せようか迷ってやめました。
私のイメージと違って、斬新なデザインの外観です。
ステンドグラスが現在的です。
又、教科書、本では、読み方が、ザビエルだったと・・・
山口県では、読み方がサビエル?の様です。




山口市が日本のクリスマス発祥の地と呼ばれるのは、
日本で最初の常設教会のミサでクリスマスを祝われてと言われています。

説明して案内していただけたのが良かったです。






凄く気になったステンドグラス

左側に比べて、服装と髪型が

二階に登ります。



今日は曇っていますが・・・
晴れている日、季節によって
ステンドグラスの色が床・壁に映し出されて綺麗だそうです。




パイプオルガン 綺麗な音色がするんでしょうね。


洞窟のマリア様


マユミ (表示されていました)

この場所で
教会の鐘の音が聞こえてきたので、動画も撮ったんですが・・

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(水)
最初に連れて来てもらったのは
山口サビエル記念聖堂
昨晩イルミネーションを見に来る予定にはしていたんですが・・・
写真は、絵画とか彫刻とかいろいろ沢山撮らせていただいていますが、
許可もいただいたんですが・・・どれを載せようか迷ってやめました。
私のイメージと違って、斬新なデザインの外観です。
ステンドグラスが現在的です。
又、教科書、本では、読み方が、ザビエルだったと・・・
山口県では、読み方がサビエル?の様です。




山口市が日本のクリスマス発祥の地と呼ばれるのは、
日本で最初の常設教会のミサでクリスマスを祝われてと言われています。

説明して案内していただけたのが良かったです。






凄く気になったステンドグラス

左側に比べて、服装と髪型が

二階に登ります。



今日は曇っていますが・・・
晴れている日、季節によって
ステンドグラスの色が床・壁に映し出されて綺麗だそうです。




パイプオルガン 綺麗な音色がするんでしょうね。


洞窟のマリア様


マユミ (表示されていました)

この場所で
教会の鐘の音が聞こえてきたので、動画も撮ったんですが・・

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

2019年山口県の旅⑥KKR山口あさくらさんの朝ごはん&長州ファイブ
2019年12月20日(金)
11日(水)
早朝♨に入って・・・
遅めの朝ごはんです。

私達の時間に合わせて御飯が炊きあがるように設定してくれていました。

こちらも




ビュッフェスタイルから、サラダ・温泉卵・デザートなどをチョイスして・・・

「ご馳走様でした。美味しかったねぇ~」→「そうだねぇ~お部屋に珈琲を持ち帰れます。」

お部屋でゆっくりティータイムしてからチェックアウトしました。
ロビーに提掲されていました。

長州ファイブと呼ばれている人たちです。
全員同じ年にイギリスに(密航?)留学してるんですね。

伊藤博文公の若い時のお顔は初めて見ました。


黄金の鯉が一生懸命に向かってくるんですが・・・
食べ物をくれる人じゃなくて「 ごめんなさいね。」

今日は何処へ連れて行ってくれるんでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
11日(水)
早朝♨に入って・・・
遅めの朝ごはんです。

私達の時間に合わせて御飯が炊きあがるように設定してくれていました。

こちらも




ビュッフェスタイルから、サラダ・温泉卵・デザートなどをチョイスして・・・

「ご馳走様でした。美味しかったねぇ~」→「そうだねぇ~お部屋に珈琲を持ち帰れます。」

お部屋でゆっくりティータイムしてからチェックアウトしました。
ロビーに提掲されていました。

長州ファイブと呼ばれている人たちです。
全員同じ年にイギリスに(密航?)留学してるんですね。

伊藤博文公の若い時のお顔は初めて見ました。


黄金の鯉が一生懸命に向かってくるんですが・・・
食べ物をくれる人じゃなくて「 ごめんなさいね。」

今日は何処へ連れて行ってくれるんでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

2019年山口県の旅 ➄ KKR山口あさくらさんのふくフルコースの夕ご飯
2019年12月19日(木)
10日(火)
最後にもう2件郵便局に行って
KKR山口あさくらさんに到着しました。

先に
温泉に入り・・・
今回の目的のふくフルコースの夕ご飯です。
(ここ数年は🦀カニツァーでしたが、今回からは🐡ふくです。)
先に🍺で乾杯です~

メニュー
初めていただきました。
【食前酒】とらふくひれ酒


【先付】
○○三種盛り
【前菜】
季節の肴





【造里】
トラフク刺し大皿




【鍋物】
とらふくちり



【揚げ物】
小ふくの唐揚げ、青唐、レモン

【御飯】とらふく雑炊
【香の物】三種盛り
【水菓子】デザート
「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

お友達に🎁でいただいちゃいました。
「ありがとうございました。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

10日(火)
最後にもう2件郵便局に行って
KKR山口あさくらさんに到着しました。

先に

今回の目的のふくフルコースの夕ご飯です。
(ここ数年は🦀カニツァーでしたが、今回からは🐡ふくです。)
先に🍺で乾杯です~

メニュー
初めていただきました。
【食前酒】とらふくひれ酒


【先付】
○○三種盛り
【前菜】
季節の肴





【造里】
トラフク刺し大皿




【鍋物】
とらふくちり



【揚げ物】
小ふくの唐揚げ、青唐、レモン

【御飯】とらふく雑炊
【香の物】三種盛り
【水菓子】デザート
「ご馳走様でした。美味しかったです。」→「そうだねぇ~」

お友達に🎁でいただいちゃいました。
「ありがとうございました。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
