ホワイトデー
淡嶋神社 雛流し②
2023年3月11日(土)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
同じような写真が多くて御免なさい (これでも減らしたんですが、・・・)
3月3日(金)
幼稚園児達の歌の後
巫女さんたちが出てきました。
いよいよはじまりました。



















お雛様達を乗せ終えました。


いつもだと参拝されている女性達が、船を担いでひな流し会場まで運んでいくんですが、
コロナになってから、トラックに乗せられていきます。
先に、雛流し会場へ行きます。

お雛様達が来ました。










幼稚園児の歌、儀式の後
いよいよ雛流しがはじまりました。













いよいよ海に流されます。












以前、風が強くて、この場所から雛流しが行われた事がありました。
(防波堤が綺麗になりましたね.)


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
同じような写真が多くて御免なさい (これでも減らしたんですが、・・・)
3月3日(金)
幼稚園児達の歌の後
巫女さんたちが出てきました。
いよいよはじまりました。



















お雛様達を乗せ終えました。


いつもだと参拝されている女性達が、船を担いでひな流し会場まで運んでいくんですが、
コロナになってから、トラックに乗せられていきます。
先に、雛流し会場へ行きます。

お雛様達が来ました。










幼稚園児の歌、儀式の後
いよいよ雛流しがはじまりました。













いよいよ海に流されます。












以前、風が強くて、この場所から雛流しが行われた事がありました。
(防波堤が綺麗になりましたね.)


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

淡嶋神社 雛流し
2023年3月4日(土)
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
3日(金)
今から加太さかな線(かしら)に乗ります。
さち、なな も運行されているみたいです。
帰りは残念でしたが、普通の電車でした。


加太駅

旧加太警察署庁舎(中村家住宅主屋)

えぇっ
昨年と違っていました。
お聞きしたら・・・昨年
建て替えて今年1月~営業されているそうです。

1年前はこんな感じでした。

今年は買えました。
揚げパン

よもぎ餅(今回は別のお店で・・・)

少し傾けたので、変になっていますが・・・
美味しかったです。又、機会があれば買ってみたいです。

淡嶋神社に着きました。



少し早かったのか、人もまばらでした。
待ち時間が長かったです。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
こんばんわ(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
3日(金)
今から加太さかな線(かしら)に乗ります。
さち、なな も運行されているみたいです。
帰りは残念でしたが、普通の電車でした。


加太駅

旧加太警察署庁舎(中村家住宅主屋)

えぇっ

お聞きしたら・・・昨年


1年前はこんな感じでした。

今年は買えました。
揚げパン

よもぎ餅(今回は別のお店で・・・)

少し傾けたので、変になっていますが・・・
美味しかったです。又、機会があれば買ってみたいです。

淡嶋神社に着きました。



少し早かったのか、人もまばらでした。
待ち時間が長かったです。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

第44回新春歩こう走ろう会
2023年1月2日(月)
おはようございます(^^♪
ご訪問頂きありがとうございます。
1月1日(日)
昨年は参加証がいただけなくて、
今年はどうかな?と思いながら・・・
6:30分~引換券が配布ですが、砂の丸広場の端のほうまで並んでいます。


引換券がいただけました~
先着2000名です

少し明るくなってきました。




市長さんのあいさつ・・・
ラジオ体操をした後、走る人からスタートです。
追廻門から出発します
途中、スイセンも咲き始めています。

三年坂のイチョウの絨毯


初日の出

ここから見えるお城も好きです。


間に合いました
郵便局の年賀状配達式




今日は風もなくてお濠は鏡のようです。




>


お城の周りをぐるっと回って
ゴールの砂の丸広場まで帰ってきました。
「メタルがいただけました~」
「毎日これくらいは歩くといいんですが、運動不足だね。」→「そうだねぇ~」
>
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
おはようございます(^^♪
ご訪問頂きありがとうございます。
1月1日(日)
昨年は参加証がいただけなくて、
今年はどうかな?と思いながら・・・
6:30分~引換券が配布ですが、砂の丸広場の端のほうまで並んでいます。


引換券がいただけました~
先着2000名です

少し明るくなってきました。




市長さんのあいさつ・・・
ラジオ体操をした後、走る人からスタートです。
追廻門から出発します
途中、スイセンも咲き始めています。

三年坂のイチョウの絨毯


初日の出

ここから見えるお城も好きです。


間に合いました
郵便局の年賀状配達式




今日は風もなくてお濠は鏡のようです。







お城の周りをぐるっと回って
ゴールの砂の丸広場まで帰ってきました。
「メタルがいただけました~」
「毎日これくらいは歩くといいんですが、運動不足だね。」→「そうだねぇ~」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
