狛ねずみに会いに行って来ました。
2020年 1月 6日(月)
初詣切符が一枚残っていたので、迷ったんですが、とりあえず🚋に乗って・・・
3日に行きそびれてしまった、
今年の干支の狛ねずみに会いに行って来ました。
今度は間違えずに、場所も📱で見ながら・・・
並んでいる人を見て随分時間がかかりそうなのでお参りは諦めました。

神社と言えば

こちらは今年の干支の🐁
俵の上に、誰かが触っていたので私も真似をして触らせていただきました。

「「良いことがあるかな?」

こちらは打ちでの小槌を持っています。


こちらから出ましたが・・・
ぐるりと回ってこちらまで並んで、増えているみたいです。

又、お参りに来ます。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
初詣切符が一枚残っていたので、迷ったんですが、とりあえず🚋に乗って・・・
3日に行きそびれてしまった、
今年の干支の狛ねずみに会いに行って来ました。
今度は間違えずに、場所も📱で見ながら・・・
並んでいる人を見て随分時間がかかりそうなのでお参りは諦めました。

神社と言えば

こちらは今年の干支の🐁
俵の上に、誰かが触っていたので私も真似をして触らせていただきました。

「「良いことがあるかな?」

こちらは打ちでの小槌を持っています。


こちらから出ましたが・・・
ぐるりと回ってこちらまで並んで、増えているみたいです。

又、お参りに来ます。
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト
難波八阪神社
恒例になりつつある住吉さんに初詣に行って来ました~
2020年 1月 3日(金)
友人と駅で待ち合わせて、
大阪
住吉さん(住吉大社)に初詣に行って来ました。
「今年はあまり混雑していないね。」と思ったら・・・
昨年より1時間早い電車っだったので、帰るころ駅が混雑していましたね。
住吉さんと言えば赤い太鼓橋を渡って・・・

大混雑じゃなかったです。 (写真は後で撮っています。))

渡ったところで、手水舎(混雑のためかひしゃく)が無かったです


並んでいる本殿4棟は国宝に指定されています。

御姿は見えないんですが・・・7日には白馬神事が行われます。


鳥居を出た直ぐの道路には阪堺電車が


御朱印をいただくのに以前は整理券をもらって混雑していましたが・・・
今回の御朱印は貼るタイプですぐにいただけました。
「今年のおみくじは凶じゃなくて良かったね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
友人と駅で待ち合わせて、
大阪
住吉さん(住吉大社)に初詣に行って来ました。
「今年はあまり混雑していないね。」と思ったら・・・
昨年より1時間早い電車っだったので、帰るころ駅が混雑していましたね。
住吉さんと言えば赤い太鼓橋を渡って・・・

大混雑じゃなかったです。 (写真は後で撮っています。))

渡ったところで、手水舎(混雑のためかひしゃく)が無かったです


並んでいる本殿4棟は国宝に指定されています。

御姿は見えないんですが・・・7日には白馬神事が行われます。


鳥居を出た直ぐの道路には阪堺電車が


御朱印をいただくのに以前は整理券をもらって混雑していましたが・・・
今回の御朱印は貼るタイプですぐにいただけました。
「今年のおみくじは凶じゃなくて良かったね。」

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

信貴山 朝護孫氏寺
2019年11月24日(日)
左側の道から右回りでお参りしました。

少し登るみたいです。
💻検索したら
紅葉が見頃の様です。

案内には【世界一の張子の虎】と表示されていました。



近くには小さな張子の虎が



友人が発見しました~

芸能人もお参りに来る見たいです。
某球団も優勝祈願に来るそうです。

御朱印をいただいてきました。
「どうぞ」と言われたので・・・[良いのかなぁ」と思いながら・・・
本堂にお参りさせていただきました。

「わぁ~」こんなに低い場所で見られるなんて感激です。
季節・雨の前とかよく出るそうですが、お天気の日は珍しいそうです。


大和平野が一望できます。時間とともに見ている間に消えてきましたが・・・


飛鳥 高取 道の駅などを通って・・・
最近までお城祭りがあったそうです。




車窓より
秋は日の入りが早いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
左側の道から右回りでお参りしました。

少し登るみたいです。
💻検索したら



案内には【世界一の張子の虎】と表示されていました。



近くには小さな張子の虎が



友人が発見しました~

芸能人もお参りに来る見たいです。
某球団も優勝祈願に来るそうです。

御朱印をいただいてきました。
「どうぞ」と言われたので・・・[良いのかなぁ」と思いながら・・・
本堂にお参りさせていただきました。

「わぁ~」こんなに低い場所で見られるなんて感激です。
季節・雨の前とかよく出るそうですが、お天気の日は珍しいそうです。


大和平野が一望できます。時間とともに見ている間に消えてきましたが・・・


飛鳥 高取 道の駅などを通って・・・
最近までお城祭りがあったそうです。




車窓より
秋は日の入りが早いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
