fc2ブログ

恒例になりつつある住吉さんに初詣に行って来ました~

2020年 1月 3日(金)



友人と駅で待ち合わせて、

大阪
住吉さん(住吉大社)に初詣に行って来ました。

「今年はあまり混雑していないね。」と思ったら・・・

昨年より1時間早い電車っだったので、帰るころ駅が混雑していましたね。

住吉さんと言えば赤い太鼓橋を渡って・・・
2020 1 3 住吉大社


大混雑じゃなかったです。 (写真は後で撮っています。))
2020 1 3 住吉大社


渡ったところで、手水舎(混雑のためかひしゃく)が無かったです
2020 1 3 住吉大社



2020 1 3 住吉大社&ベァー


並んでいる本殿4棟は国宝に指定されています。
2020 1 3 住吉大社




御姿は見えないんですが・・・7日には白馬神事が行われます。
2020 1 3 住吉大社




2020 1 3 住吉大社


鳥居を出た直ぐの道路には阪堺電車が
2020 1 3 住吉大社の前「(阪堺電車)「





2020 1 3 住吉大社の前(阪堺電車)


御朱印をいただくのに以前は整理券をもらって混雑していましたが・・・
今回の御朱印は貼るタイプですぐにいただけました。


「今年のおみくじは凶じゃなくて良かったね。」
2020 1 3 住吉大社&ベァー





最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

信貴山 朝護孫氏寺

2019年11月24日(日)



左側の道から右回りでお参りしました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




少し登るみたいです。
💻検索したら紅葉が見頃の様です。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



案内には【世界一の張子の虎】と表示されていました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺





近くには小さな張子の虎が
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺


友人が発見しました~
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺


芸能人もお参りに来る見たいです。

某球団も優勝祈願に来るそうです。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




御朱印をいただいてきました。

「どうぞ」と言われたので・・・[良いのかなぁ」と思いながら・・・
本堂にお参りさせていただきました。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




「わぁ~」こんなに低い場所で見られるなんて感激です。
季節・雨の前とかよく出るそうですが、お天気の日は珍しいそうです。
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺




2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



大和平野が一望できます。時間とともに見ている間に消えてきましたが・・・
2019 11 7 信貴山 朝護孫氏寺



2019 11 7 信貴山



飛鳥 高取 道の駅などを通って・・・

最近までお城祭りがあったそうです。
2019 11 7 高取町



2019 11 7 高取町



2019 11 7 高取町







2019 11 7 高取町




車窓より
秋は日の入りが早いですね。
2019 11 7 車窓から




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

難波 八阪神社さんへ

2019年 1月 4日(金)





難波で、「友人が行って見たい」と言う場所へ行った後

その近くに、私が是非見てみたいユニークな神社さんが・・・

近そうなので 行って見ました~


難波八阪神社さんです。
チラッと見えていますが・・・
2019 1 3 難波八阪神社さん





獅子殿
2019 1 3 難波八阪神社さん





2019 1 3 難波八阪神社さん&べぁー




2019 1 3 難波八阪神社さん&べぁー




2019 1 3 難波八阪神社さん





御朱印をいただいてきました。
2019 1 3 難波八阪神社さん御朱印



2019 1 3 難波八阪神社さん




2019 1 3 難波八阪神社さん&べぁー



2019 1 3 難波八阪神社さん


2019 1 3 難波八阪神社さん





「獅子殿もユニークでしたが、変わった形(鯛)?のお守りも」→「獅子殿迫力あったねぇ~」
2019 1 3 難波八阪神社さん&べぁー





最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こ「らもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

初詣は住吉さんへ

2019年 1月 3日(木)




友人と約束していたのですが、2日予定が3日になりましたが・・・


初詣は 住吉大社さん
ここ数年恒例になっています。


人が多いので・・・
📷を適当に上にあげて、シャッターを押しています。
2019 1 3 住吉大社さん初詣





2019 1 3 住吉大社さん初詣


太鼓橋を渡ります。
2019 1 3 住吉大社さん初詣


太鼓橋は横からだとこんな感じです。
2019 1 3 住吉大社さん初詣



2019 1 3 住吉大社さん初詣




2019 1 3 住吉大社さん初詣



大急ぎで📷パチリ
2019 1 3 住吉大社さん初詣




お参りしましょう~
2019 1 3 住吉大社さん初詣



第一本宮~第四本宮の4棟の本殿は、
いずれも国宝建造物に指定されているそうです。
2019 1 3 住吉大社さん初詣


第一本宮さんの前は凄い人です。
2019 1 3 住吉大社さん初詣&べぁー




2019 1 3 住吉大社さん初詣






2019 1 3 住吉大社さん初詣











檜皮葦(ひわだぶき)の屋根と側面
2019 1 3 住吉大社さん初詣&べぁー





2019 1 3 住吉大社さん初詣







2019 1 3 住吉大社さん初詣



2019 1 3 住吉大社さん初詣




残念ですが、お顔は無理でしたね。
2019 1 3 住吉大社さん初詣


阪堺電車
写真を撮りに来ている人たちが多そうです。
2019 1 3 住吉大社さん初詣



2019 1 3 住吉大社さん初詣





「来れてよかったね。」→「そうだねぇ。」
2019 1 3 住吉大社さん初詣&べぁー

今からで難波に行きます。


最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

2018 花旅 ⑬  牛久大仏様→東京→帰宅 



2018年5月8日(火)





4月25日(水)
勝田駅→牛久駅⇒牛久大仏さん

牛久大仏さんへのバスはあるんですが・・・
予定通りに行くのは難しいそうなので往復タクシーで

写真は見に行く時で、帰るときには晴れていました~
2018 4 25 牛久大仏さん





牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、
日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、
全高120m(像高100m、台座20m)あり、
立像の高さは世界で3番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。

2018 4 25 牛久大仏さん     



                        実物大の螺髪(らはつ・ブッタの巻髪)
2018 4 25 牛久大仏さん 2018 4 25 牛久大仏さん



2018 4 25 牛久大仏さん






2018 4 25 牛久大仏さん


この位置からだとガラスに映るそうです。
2018 4 25 牛久大仏さん



2018 4 25 牛久大仏さん

小さく見えますが、台座が20メートル 像だけで100メートル
奈良の大仏さんが手のひらに乗るくらい大きいそうです。
中指の長さは7メートルあるそうです。
2018 4 25 牛久大仏さん


この位置から見上げると・・・圧倒されます~
2018 4 25 牛久大仏さん




2018 4 25 牛久大仏さん

中に入ってみましょう~
エレベーターで
2018 4 25 牛久大仏さん


2018 4 25 牛久大仏さん


実物大の右足親指
2018 4 25 牛久大仏さん





写真が撮れない場所もあります。
展望台は地上85メートルで(大仏様の胸くらいの位置に)
東西南北が見渡せて、天候によっては
スカイツリー・富士山が見えるそうです。

この日は見えませんでしたが」・・・
2018 4 25 牛久大仏さん




2018 4 25 牛久大仏様



2018 4 25 牛久大仏さん 2018 4 25 牛久大仏さん



2018 4 25 牛久大仏さん




2018 4 25 牛久大仏さん 2018 4 25 牛久大仏さん




ギネス認定書
2018 4 25 牛久大仏さん



2018 4 25 牛久大仏さん



2階「知恵報徳の世界」  写経体験ができるそうです」
2018 4 25 牛久大仏様



2018 4 25 牛久大仏様







高さ・大きさが解るよう観光で来ている人物を入れてみました。
2018 4 25 牛久大仏様



2018 4 25 牛久大仏様


「大きいねぇ~」→「そうだねぇ~迷子になりかけたね。」
実は友人達と出口が (降りる場)解らなくて随分 中をくるくる回りました。
2018 4 25 牛久大仏様


待っていてもらったタクシーで駅まで
又、二手に分かれて郵便局に寄ってもらいました。


スカイツリー
2018 4 25


今回、東京駅は撮れませんでしたが・・・






JR牛久駅→上野→東京→新大阪→和歌山
IMG_0440.jpg

特急などが遅れていたので、ゆっくり乗り換えられました。
2018 4 25


  後で自分が見てわかるのかな?

   、2018 花旅  旅行記 

      最後の郵便局巡り・御朱印の載せたいと思っています。




最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。       
   ⇊

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

プロフィール

mt.okuho

Author:mt.okuho
2021年7月に3度目のブログのお引越し、新しいパソコンに何とかできました。
パソコンを習い始めて〇何年ですが、ブログは独学で始めたので、解らないことだらけですが・・・
季節の花・風景・イベント等を見に出かけたり、
チョコッと手芸作品を、そんな日々の出来事を、載せています。
最近はランチ等を載せるのが多くなってますが、よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1061位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
417位
アクセスランキングを見る>>
FC2カウンター
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
緑花センターのバラが見頃です~ May 28, 2023
karabina(カラビナ) さんでランチをいただきました。 May 24, 2023
早いものでブログを初めて投稿して10年がたちました。 May 15, 2023
今年は赤いカーネーションでした。 May 13, 2023
2023和歌山音楽大行進&ディズニーパレード May 11, 2023