刺繡キット&マスクに出来そうな布があったのでゆっくり作ります。
2020年5月12日(火)
簡単に出来そうな手芸を探してみました。
刺し子(ランチョンマット)セット

仕上げていました。

刺し子キット(花ふきん)


刺繡糸が沢山あるのは・・
随分前ですが、お店を閉めるところがあって、いろんなものを買って・・・
刺繡糸を少しいただいたような気がします。



全部の色は無かったんですが、よく似た色で準部しました。

糸が入ってないセットは3分の一の値段でした。
2セットあります。
色を選ぶのが苦手ですが・・・

こんな布も買っていました。
小さな布の詰め合わせですが・・・

小さいには外して

布マスクに出来そうな大きさの布を選んだら・・・

沢山出来そうなので・・・・
涼しそうなのを先に選んでゆっくり作ります。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊
簡単に出来そうな手芸を探してみました。
刺し子(ランチョンマット)セット

仕上げていました。

刺し子キット(花ふきん)


刺繡糸が沢山あるのは・・
随分前ですが、お店を閉めるところがあって、いろんなものを買って・・・
刺繡糸を少しいただいたような気がします。



全部の色は無かったんですが、よく似た色で準部しました。

糸が入ってないセットは3分の一の値段でした。
2セットあります。
色を選ぶのが苦手ですが・・・

こんな布も買っていました。
小さな布の詰め合わせですが・・・

小さいには外して

布マスクに出来そうな大きさの布を選んだら・・・

沢山出来そうなので・・・・
涼しそうなのを先に選んでゆっくり作ります。

最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
ランキングに参加しています。
こちらもクリックしていただけたら嬉しいです。
⇊

スポンサーサイト
久しぶりに ベァーの着物を作ってみました~
2017年3月28日(火)
ほぼ2年ぶりにベァーに 着物でも縫ってみようかなぁと思い・・・
こちらをクリック
在庫の中で小花模様とか 使えそうな布を探して・・・
以前買ってきた詰め放題の布とかも (選ぶ時も小さな柄を選びました~)





長さは足りないんですが、途中で切り替えがあるのでOKかな?

袖は、布の長さが足りないので 残念ですが短めです
)




襟が詰まりすぎました~

襟の部分をほどいて、少し下にずらせました。

着物の第一弾が縫いあがりました~
少し太めに仕上がったのですが、そのままに・・・(作りなおす 気力が無いので・・・)
次回は細身に仕上げます~
あわせながら作るので・・・
(簡単な寸法の製図が必要かも?)
下の画像の違いが わかりますか?
「太めでも嬉しいよ~」←「次回は細身で粋な感じで仕上げたいねぇ~」

右側は淡いピンクのちりめんで、襟の内側に襟をつけてみました~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

ほぼ2年ぶりにベァーに 着物でも縫ってみようかなぁと思い・・・
こちらをクリック
在庫の中で小花模様とか 使えそうな布を探して・・・
以前買ってきた詰め放題の布とかも (選ぶ時も小さな柄を選びました~)





長さは足りないんですが、途中で切り替えがあるのでOKかな?

袖は、布の長さが足りないので 残念ですが短めです






襟が詰まりすぎました~

襟の部分をほどいて、少し下にずらせました。

着物の第一弾が縫いあがりました~
少し太めに仕上がったのですが、そのままに・・・(作りなおす 気力が無いので・・・)
次回は細身に仕上げます~
あわせながら作るので・・・
(簡単な寸法の製図が必要かも?)
下の画像の違いが わかりますか?
「太めでも嬉しいよ~」←「次回は細身で粋な感じで仕上げたいねぇ~」


右側は淡いピンクのちりめんで、襟の内側に襟をつけてみました~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

テーマ : こんなもの作ったよ!
ジャンル : 日記
ちりめん柄 の 小袋 を作りました~
2017年1月12日(木)
袋のイメージを描いて・・・
準備できるものは準備して・・・
布は、ちりめん柄と決めていました~
在庫の中から作れそうな大きさの柄を選んで・・・(先に洗濯をして)

アイロンをかけ
手前のちりめんは少し小さいかなぁ

使えそうな大きめの接着芯の中から

接着芯をアイロンで貼って

裏地も準備して

仕上がりました~
紐&ループエンドも 付けなきゃね。

紐は、お菓子についていた紐?(少し細いですが・・・)
在庫の中で 可愛い ループエンド が見つから無いので・・・
友布で、三角、丸、等々考えて・・・四角にしました~

仕上がりました~
ちりめんは変に伸びるので在庫の接着芯を貼りましたが・・・
結構分厚く仕上がってしまいました~
御朱印帳入れにして使いたいと思います~
「ちょっと ゴワゴワけどね。」「そうだねぇ~仕上がって良かったです~」

残りの手芸は・・・
(作らなきゃならないビーズ作品等は)
「思いついたときに作っていけたら良いなぁ」 っと思っています~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

袋のイメージを描いて・・・
準備できるものは準備して・・・


布は、ちりめん柄と決めていました~
在庫の中から作れそうな大きさの柄を選んで・・・(先に洗濯をして)

アイロンをかけ
手前のちりめんは少し小さいかなぁ

使えそうな大きめの接着芯の中から

接着芯をアイロンで貼って


裏地も準備して

仕上がりました~
紐&ループエンドも 付けなきゃね。


紐は、お菓子についていた紐?(少し細いですが・・・)
在庫の中で 可愛い ループエンド が見つから無いので・・・
友布で、三角、丸、等々考えて・・・四角にしました~


仕上がりました~
ちりめんは変に伸びるので在庫の接着芯を貼りましたが・・・
結構分厚く仕上がってしまいました~
御朱印帳入れにして使いたいと思います~
「ちょっと ゴワゴワけどね。」「そうだねぇ~仕上がって良かったです~」


残りの手芸は・・・
(作らなきゃならないビーズ作品等は)
「思いついたときに作っていけたら良いなぁ」 っと思っています~
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪
こちらもクリックしていただいたら嬉しいです。
⇊

テーマ : こんなもの作ったよ!
ジャンル : 日記